
コメント

退会ユーザー
あるあるだと思いますよ〜
夫婦揃ってるならお母さんがフォローしてあげればおさまります😊

👦🏻👧🏻💓
うちもそんな感じですよ!
私もどっちかというとあまり甘やかさないタイプかもしれません😂
-
はじめてのママリ
甘やかさないタイプなんですね!
息子は絶賛、1番がいい!という時期で、妹よりも先がいい、1番がいいとよく言い怒ります😭
私は言うことを聞いてあげ、1番にしてあげたりするのですが🥲
そういうことも上手くかわしてましたか?😭- 12月11日
-
👦🏻👧🏻💓
妊娠中、体調が悪かったり大きくなったお腹で体の自由が効かなくてあまり遊んであげられなかった時期もあり色々我慢させていた部分があったので下の子が1歳を過ぎるまではそれなりに上の子を甘えさせてあげていましたがいつまでも甘えさせてばかりだとワガママになられても困るのでお兄ちゃんとしての自覚を持たせるためにも妹に譲ってあげることや自分ばかりじゃなくて我慢しようねってこともちゃんと話してあげれば分かってくれました👌
それでもやっぱりまだ5歳なのでたまに下の子を旦那に預けて上の子と2人でお出掛けして甘やかしてあげる日は作るようにしています!- 12月11日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も、娘に対していつもイライラしてます、、
それをみてるこっちもイライラします😅
私は、これを一日に何度も相手してるのに!
あんたはたった一度わがまま言われただけで怒るのか!って😓
はじめてのママリ
そうですね💦
私は優しくフォローしてるつもりですが😭
育児できない父親って必要なのかな、、と思ってしまいました🥲
退会ユーザー
財布じゃないんですか?
育児に参加しない父親って、一昔前なら当たり前だった訳だし、子供にとってもそんなに重要とは思えないです。