※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月男のこ。主人がYou Tubeで電車の映像見せて以降、なにかとすぐ…

1歳10ヶ月男のこ。主人がYou Tubeで電車の映像見せて以降、なにかとすぐ電車の映像見せてとねだってきます。それがとにかくしつこい。

一度機嫌が悪くなるともうずっと大泣きです。
なるべく映像ばかりではなくおもちゃで遊んでほしいので、他のことで気をそらそうとしてもおもちゃは投げる→絵本読もうとしても拒絶→お姉ちゃんの遊んでるおもちゃを奪おうとするけど力の差で負けまた大泣き→この世の終わりみたいな感じで延々と大泣きします。

イヤイヤ期なのかなとも思いますが、上の子のときはまだマシだったので正直参ってます。ある程度構って、無理ならもうほっとくってやり方にしてたのですが、一度泣くと一時間以上、日によっては半日(合間でちょいちょい泣き止むけど基本ぐずぐず)ひきずることもあります。

それが食事のときまで続くのでほんとうんざりしてしまいます。機嫌が悪いからもう何も食べない上に皿をひっくり返す、、

お姉ちゃんは2個違いなのでお姉ちゃんのイヤイヤ期はそんな昔のことでもないですが、ここまでひどくなかったな、、といつも考えてしまいます。

主人は長期出張で普段は家にいなくて、ずっと子供といる生活だったので、このままじゃ手をあげてしまいそうだと思い、下の子を保育園に預けるために9月から仕事を始めました。上の子は幼稚園なので、午前中だけの仕事ですが、仕事の時間は楽しくストレスフリーでいられます。

ですが帰宅してまた子供がちょっとしたことでぐずりだすと、もう私も思考停止し、もういいやと思い延々と電車の映像を流してます。映像ばかり見せててだめだと思いつつも、もうどうしていいかわかりません。なにも考えたくなくて映像を流してからは私自身ずっと座り込んでしまって家事をやりだすのに時間がかかります。

ダメ!など注意したときは理解はしてるようですが、思い通りにいかないとすぐ大泣きです。
これはただのイヤイヤ期なのでしょうか、、?時間が解決するのでしょうか、、?

コメント