※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

手芸不得意な女性が、子供のために絵本バッグなどを手作りしたいが、代行業者を探している。生地は手芸屋で購入し、他のサイトやアプリで制作を依頼できるか、キルティング生地と普通の生地の違いについて悩んでいる。

絵本バッグや上靴袋の手作りを代行してくれるところを探しています。

4月に子どもが幼稚園に入園するため、絵本バッグや上靴、座布団カバーを好きな柄で揃えたいのですが、うちにはミシンも無く、裁縫や生地の知識もほぼ無く苦手です(>_<)

そこで質問なのですが、

①手芸屋さんで好きな生地を買って、他のサイトやアプリで制作のみ依頼することは可能でしょうか?
手芸屋さんだと絵本バッグだけで生地代+2,500円くらいするようなので、もう少しお安く作っていただけたらなぁ…と(^^;)
また、キャラクター生地は手芸屋さんで購入してその店で作っていただくしかないのでしょうか?

②みなさん絵本バッグ、上靴袋、座布団カバーはキルティング?生地と普通の生地(無知で名前分からずすみません💦)どちらで作られましたか?
キルティングの方が丈夫そうだと思う反面、畳んで通園バッグに入れるにはかさばるかなと迷っています🙇

どちらかでも構いません。
よろしくお願い致しますm(__)m

コメント

ちゃ

メルカリ等でハンドメイド出品されてる方結構いますがそれではダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    メルカリ色々探してみたのですが、好みのものが見つからず…
    もう少し探してみます!
    ありがとうございます^^

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

きっとそのようなことにも対応してくれる方もいらっしゃると思いますが、対応してくれる方を探したり依頼して詳細を詰めたり結局生地を送ったりする送料(着いた着いてないのトラブル防止で宅配便になるでしょうし😣)のことを考えると普通に手芸屋さんで頼んじゃったほうが楽な気がします😂
ちなみにキャラクター生地を使ったハンドメイド品の販売は違法なので出品されてる方がいないのでそもそも見つからないかもです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    そこまでは考えが至らずでした!😲
    確かにやりとりしたり生地を送ったりしていると、手間も料金もかかってきそうですね😨
    好きな生地をどうしても使いたければ、手芸屋さんで制作してもらうのが1番良さそうですね!

    キャラクター生地での製作物も、メルカリなどで販売は違法になると見たことがあったのですが、やはり他のところでもそうですよね💦
    ありがとうございました^^

    • 12月11日
ぶうちゃん

今回メルカリで全部揃えました🤣
長男の時はメルカリをしてなかったので、お店で頼んだのですが、すごくお金かかった記憶あります💧
生地に関しては、幼稚園からキルティング不可と言われているので、全て普通の生地でお願いしました‼️
指定がなければ、絵本バックはキルティングでもいいかなと思いますが、上靴袋、座布団カバーは普通の生地でもいいかなぁと私は思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    メルカリで揃えられたんですね^^
    やはり価格面も考慮するとメルカリは良いですよね!

    生地は園指定のところもあるんですね。
    うちは用意するものを書いた紙はいただいたのですが、生地指定は無かったので迷ってしまって…
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます^^

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

私は手芸センターで全て頼みました!キルティングにしましたが、そこまで分厚くないので折りたたんで持ち運んだりしてます☺️✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    手芸屋さんで作ってもらったんですね!
    やはり生地も豊富ですし好みのものが見つかりやすいですよね。
    キルティングでもそんなにかさばらないんですね!
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます^^

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

お洋服のリフォームでも作ってくれますよ。ですがざんねんながらお値段は変わらないかなと思います。
生地はキルトだと裏地を付けなくても大丈夫なので手軽ではあります。作って頂くにも裏地無しの方が安いと思いますよ。
オックスという生地が入園グッズの定番生地となります。ほかの生地でも芯を貼ったりすることで作れます。キルトも、種類が少ない割には高いのでお好みの生地が見つかるかですね。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    リフォームのお店でも作っていただけるんですね!
    初めて知りました。
    普通の生地はオックス生地というのですね!
    教えてくださり、ありがとうございますm(__)m

    好みの生地がオックス、キルトどちらであるか、裏地や下の切り替え部分?をつけるかどうかなどで、生地や購入(製作)場所が決まってきそうですね(>_<)
    値段との兼ね合いを見ながらもう少し探してみたいと思います。
    とても参考になりました!
    ありがとうございます^^

    ちなみに、はじめてのママリさんはどの生地で作られて、使い勝手はどうでしたか?
    教えていただけると嬉しいですm(__)m

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はオックス×帆布出作って、作り替えた時に面倒なのでキルティングで裏なしにしました。

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    キルトで作られたんですね☺️
    やはり3年の間に破れたりして、作り替えないといけなくなりますか?(>_<)
    キルトで裏地なし、切り替え無しが1番手間も価格も少ないですよね💦

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは小学校3年生までオックス×帆布でキャラクターが嫌だと言ったので大人っぽい生地にしてと言われたので作り直しました。破れたりとかはないですよ。
    キルティングも一重でしたが切り替えつけてレース挟みました。リボンやら装飾付けたかったのですが娘が嫌がりました^^;

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    破れたりはそんなに無いんですね。
    うちは男の子なのでどうか分かりませんが、破らないのを願うばかりです🙏

    レースを挟んだり切り替えをつけたりいいですね♪
    その技術をお持ちなのが羨ましいです!
    どちらにしても切り替えあるとかわいいですよね✨
    息子は何でも良さそうなので、私が色々こだわったり迷ったりして、ややこしくなりそうです😅

    色々お答えいただきまして、ありがとうございました!m(__)m
    もう少し生地やお店など、考えてみます^^

    • 12月12日
ダッフィー

ミンネとかはどおですか?
でもキャラクターものって少ない気します…
生地やさんで聞いてみたら、お店に売ってる生地なら作ってくれるみたいで、でも金額が結構高かったです😅
私はキルト生地で作ってます◡̈❁
歯ブラシコップ入れだけは普通のオックス生地です👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません💦
    下に書いてしまいました🙏💦

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます!
ミンネ、名前は聞いたことありますが見たことないので見てみます👀

ダッフィーさんもキルト生地で作られたんですね!
やはり絵本バッグ、上靴袋、座布団カバーはキルト生地で作られる方が多いんですかね🤔
参考になりました!
ありがとうございます^^