
初マタの19週目で、最初の先生は男の子と言い、新しい先生は女の子と言いました。性別確認を求めたが、少し不快な表現で返された。シンボルは見えず、心配している(^^;ありませんか?
19週目の初マタです!12週目の検診のときにおそらく男の子といわれました。
昨日検診に行くと違う先生で、どうみても女の子と言われました...。
昔の先生は根拠なしに顔つきとか雰囲気で決めたりするのが楽しみだったんだよとお話してくださいました。
本当にシンボル見えないですか?と最後にもう一度確認してみたら、途中から生えてこない限りそれはないと、若干バカにしたかのように笑っていました(^^;
fl値を測るときに下からも確認していましたが、隠れているということはありえるのでしょうか?
- ミョン(9歳)

*K♡MAMA*
へその緒で間違えてしまい男の子と言われる事は多いです。
ですが女の子から男の子になるこ事は稀にしかないです!
本当に小さくて隠れてない限り女の子って言われたなら女の子だと思います。、

ミョン
コメントありがとうございます(^^)!!
そうなんですね🎵余りに早いときから二回とも男の子かなー?と言われていたので、主人とびっくりしまして(笑)
私は一人目は女の子希望だったので、嬉しいな♡
コメント