※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2人目の子供が産まれる前に、1人目が疎かになることや、自分の過去の記憶から子供への影響を心配しています。

子作りする前に思うんだけど2人目が産まれて
1人目が疎かにはなってしまうのはわかるんだけど
暴言を吐いたり、キツく当たったり
しないかを考えたら踏み込めない
自分自身も3歳くらいの記憶からチラホラあるけどショックな出来事ほどよく覚えてる
出来てしまったから、しょうがないという言葉だけでは
何か軽い気がする
子は確かに勝手に育つんだけどさ。。

コメント

A

どうしても2人目ができたら1人目は放置気味になってしまったりするんだろうなと思ったので期間を空けて2人目を考えてます笑

はじめてのママリ🔰

自分のキャパ次第だと思いますよ!保育士だった事もあり1人も2人も変わらないので1人目疎かになることもなかったし1人目可愛くない症候群ももちろんありません🤔自分のキャパが1人で限界と感じているのであればむずかしいかもしれませんね……

のん

お子さんのことよく考えてて素晴らしいと思いました👏✨
素敵なママだと思います💖

うちは楽天的なのでそういうこと考えず、なんとかなると思って2人目産みました🤣
実際、1人目が疎かというより2人目が放置なります笑

1人目は話すし、いやいやするし、爆泣き。。放置できません😇
うちの場合2人目がセルフね、穏やかで全く手がかからないためそうなのかもしれません!
私自身、キャパ広く要領よくできるタイプなので子供2人いて大変というよりは楽しい!可愛い!です🥰
確実に子供1人の時より今の方が毎日楽しいです😍👍

色んな考え方がありますしみんな環境が違うので、主さんが今なら2人目いいかな〜という時期がきたらでいいと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    子が増えたら絶対楽しいですよね!
    今自分が体調不良でさらに1人居たらどうなるんだろと考えていました🥲
    キャパ広いの羨ましいです😳

    • 12月11日
  • のん

    のん

    自分が体調不良の時は夫の協力が必要不可欠で、仕事休んでもらってます😌
    子供二人なら(特に産後)大人二人いないとめちゃくちゃ大変です💦

    • 12月11日