
4ヶ月の娘が便秘で綿棒でほじっても排便が難しい。哺乳量は足りているが、うんちが出ず、おならが臭い。1ヶ月以上自力で排便できず、改善されるか、病院で診てもらうべきか相談したい。
4ヶ月になる娘が便秘?で綿棒でほじってあげないと排便が出来ません。完母なのですが哺乳量は足りているようでおしっこは一日5〜6回以上はしています。ミルクを飲ましたりしてみたいのですな哺乳瓶拒否であげられず、、2〜3日経ってもうんちが出ないからかおならが臭く、苦しそうなので綿棒でほじるとやっとそれなりの量のうんちがでてくるのですがもう1ヶ月位は自力で排便出来ていません。同じ様な方いますか?成長と共に改善されますかね?それとも病院で診て貰うべきでしょうか。コメントよろしくお願いします。
- ぽん(8歳, 10歳)
コメント

mio@k
1ヶ月以上自力で出来てないなら一度受診したほうがいいと思いますよ。

なす
うちの子も3ヵ月過ぎたあたりから急に便秘なりましたよ!
けどつい最近自力で出せるようになりました!これもまた急に!( 笑 )
あの便秘はなんだったんだろーって感じです^^;
2~3日に1回綿棒で出してあげてました!
それでもスッキリ出ない時はイチジク浣腸してましたよ♪
苦しそうにしている姿はとても可哀想でならないですよね(><)
-
ぽん
3ヶ月からずっと自力で出来なかったんですか😭?
出来る日もあったって感じですかね😢?
子供の苦しそうな顔を見るのは本当辛いです😣
自分が便秘症なので似ちゃったのかな〜˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓︎˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
そんなところ似なくていいのに〜💦💦- 12月30日
-
なす
そうです!
1ヶ月ちょっと便秘が続いて今のぽんさんみたいにどうしよ〜って悩みました(><)
自力で全く出なかったです!
最初で1週間出なくて病院に走りました!
下剤処方してもらったけどうちの子にはあまり効果ありませんでした!( 笑 )
あと先生からのアドバイスで
母乳orミルク飲んだ20分後にお腹のマッサージ(結構強めに腸を動かす感じで)
あとは水分補給!
って言われましたよ^^
綿棒浣腸は肛門の粘膜が傷付きやすいからあまりすすめないと先生は言ってました^^;
成長と共に改善すればいいですね^^
1度病院に行って相談してみてもいいかもですね\( ^o^ )/- 12月30日
ぽん
そうですよね。
年明けに一度受診してみようと思います。