※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ
子育て・グッズ

「ストッケトリップトラップ」や「アップライトチェア」について、姿勢や使い勝手、長く使えるかについて悩んでいます。サイドの有無や将来の利用も考慮しています。

アップライトチェア

トリップトラップ
について詳しい方教えてください‼️

今更ながら、三歳半の子に
「ストッケトリップトラップ」て
小さいですかね?

写真のように、食事中横向いて足出したり、
後ろ向いて下のハイハイ中の赤ちゃんに話しかけたり、
とにかく集中しないのと、
姿勢が気になります。

⭐️「アップライトチェア」は
こんな子でも姿勢良くなりますかね?
トリップトラップはどうですかね?
どんな椅子でも行儀悪いのは、
声掛けとか成長とかで変わるというのは
わかっていますが‼︎
椅子も原因あるのかなと。

⭐️横にチェアのサイドがあると
(一歳くらいまでは落下防止であった方が良いと思いますが)
サイドがあると横から登れないので、椅子をいったん引いて前から登らせ、大人がまた押すという動作が発生する。

食事後、椅子に座ったままTV見たりする時
行儀悪いかもですが、
足をあぐらというか椅子の座面に置いたりするときに、サイドが邪魔で窮屈そう、
サイドのない、もう少し大きい、
調節出来るけど、小学生になっても使えそうなダイニングチェアがいいなかなと。

そこで、トリップトラップは、
サイドどうですかね?邪魔ですかね?
これから、4歳、小学生と
使えそうですかね?
姿勢良くなりますかね?

ちなみに、トリップトラップは、
下の子の赤ちゃんファーストで
35000ポイントでもらえる予定です。
アップルチェアは高すぎるし、
納期も遅いので、メルカリで35000円くらいで
落とすか💦

を考えています。
よろしくお願いします‼️

コメント

ママ

トリトラは大人も使えるので小さくはないですよ😊
上り下りでサイドはそんなに邪魔ではないですが、重いですし足も床に着かないので子どもが自分で調節は出来ません💦
正しい姿勢や食事の食べやすさのためにも最後に大人が押す必要はありますね。
ただ椅子を変えても根本的な解決にはならないように思います😥
トリトラでもお互いにちょっかい出しますし、横向いて座って姿勢が悪い時も多いです😭

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    使ってらっしゃる方のご意見ありがとうございます‼️

    サイドから登り降りされてますか?前からですか?その際は邪魔にならないということですね。

    トリトラ重いんですね😭
    既にテーブルとの距離をセットして置いて、後は自分でサイドから乗って食べてね〜が無理な感じですか🥺←お腹も空かずいつまでも遊んでたり、親が下の子のミルクや離乳食にかかる時があるので

    サイドが少しありますが、そこであぐらみたいなのかいても、ゆったりTV見ることは可能ですか⁉️

    上のお子さんでもまだまだ食事中遊び食べというか、あっち向いたり、喋ってて食べるの進まないとか集中しないことありますか⁉️
    3歳半はまだまだもういいやーくらいに思っておいた方がこちらがイライラしないですかね😅

    • 12月12日
  • ママ

    ママ

    サイドからです!
    自分で乗って食べてねはちょっと難しいかもしれません。
    ズレたりするので私は2人とも座ってから位置を調節してあげています。
    幅はそれなりにあるので、ゆったり座ることはできます😊

    サッと食べ終わる日もあれば、ボーッとテレビを見たり下の子とお喋りしてふざけ合ったりで全然進まない日もありますよ😅

    • 12月12日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    そうなんですね😭ありがとうございます😊
    ポイント申請トリトラにしようかと思います‼️

    • 12月13日