
4歳の子が耳の下が腫れています。受診し、保育園は休むべきですか?兄弟も休ませるべきですか?ワクチン1回のため、来週の予定はキャンセルが良いでしょう。
2番目の4歳の子が今朝から耳の下あたりが腫れています。発熱はありません。いつも通り兄弟3人で過ごしていました。
質問なんですが、
月曜日受診して、保育園は休むので良いですか?
1番目の子はいまのところなんの症状もないのですが、症状がなくても上の子も保育園は休ませるべきですか?(症状が出ればもちろん受診し休みます)
3人ともワクチンは1回しか打っていません。来週の予定はすべてキャンセルした方が良いですよね😔?
- おにぎり(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
過去におたふくになったことありますか??
長女が時々反復性耳下腺炎になっていましたが無理がないようなら学校は行ってました。
流行性(おたふく)は登園登校停止ですが、反復性はOKだと思います!
おにぎり
ありがとうございます!おたふくはなったことはありません。反復性耳下腺炎にもなったことがなくて。その診断は月曜日に受診して、判断してもらえるのでしょうか?本人は腫れ以外にはなんの症状もないのと、兄弟が発症していないのと考えたらおたふく風邪じゃないような気がして😓
ママリ
予防接種してる事によって軽く済む場合が考えられると思うので受診はした方がいいかもしれないです。
うちの長女は年少の時におたくふくになってその時は数日間発熱もしていましたが予防接種はしてなかったんじゃないかと思います。おたふくの診断も結果まで当時は少し時間がかかったんですが、今はどうでしょう。大型連休も挟んでいたのでよく覚えてます😅
反復性と言われた時は診断後痛みがあったので休んだ記憶があるのですが頻繁に繰り返していたので2回目以降はまたか…って感じで行けそうならいかせてました。
その頃はまだ兄弟もいなかったのですが、下4人は今の所おたふく未経験で反復性も未経験なんです。。。
保育園に通っていると言うことは周りの子はどうでしょうか??
兄弟の登園も本人達が元気なら大丈夫じゃなかったでしたっけ?保育園に聞いた方が正しいとは思いますが。
おにぎり
そうですね!月曜日受診してきます。
一回打っているだけでも違うんですかね😮💨熱は今日も出ていません。
ネットで調べた限りでは、やはりおたふくの診断が出るまで時間は掛かるみたいです。
兄弟は今日も何も症状は出ていません。本人も変わらず元気ではあります🙂
保育園で休んでいる子は数人いるようですが、おたふくで休んでいるのかは分からないです。RSとコロナの情報しか出ていなくて😥
明日の朝保育園に電話して聞いてみます!詳しく教えていただきありがとうございます😭とても参考になりました!