
コメント

yuri
必要ないと思いますよ^ ^
昔は白湯を!!とよく言ったようですね。

れあり
今は白湯は飲ませてない人が多いですよ(゜ヮ゜)
-
はな
そうなんですね😳💓ありがとうございます(T_T)- 12月29日

びりー0425
母乳が出るなら白湯は飲ませなくていいって助産師さんに言われましたよ!うちは湯上りも母乳です!
でも実母は白湯飲ませろってうるさいです笑
-
はな
うちの実母も白湯飲ませた方がいいよ!って言います(笑)でもおっぱいで足りてるし…と思って💧
義母はしつこすぎてウンザリしてたのでありがとうございます😢- 12月29日

ななななな
白湯にはなんの栄養もないし、水分補給はおっぱいだけで充分だって保健師さんが言ってましたよ😊
-
はな
ありがとうございます😢
義母は、麦茶とか飲むようになれば短時間預かろうとしてるみたいなんですが、、、大嫌いなので預けたくなくて。
母乳だけで大丈夫ならほっとしました😢ありがとうございます…😢- 12月29日
-
ななななな
短時間でも麦茶で預かるなんてムリですよね😣
麦茶とか白湯飲ませると、お腹たぷたぷしておっぱい飲む量が減っちゃうよーとも言われましたので、義母にはその説明でどうでしょうか?😂- 12月29日
-
はな
なるほど!!😭💓✨✨
ありがとうございます😢
もし今度その話になったら言ってみます😢- 12月31日

ちなつ0408
私も気になって助産師さんに聞いた記憶があります。たしか、昔はよく言われてたけど、今は白湯は無理して飲ませないのが一般的だそうです。
-
はな
ありがとうございます😢
完母の場合、麦茶とかも無理して飲ませなくて大丈夫ですか?😢- 12月29日
-
ちなつ0408
気づくの遅くてすみません(>.<)
麦茶も無理して飲ませなくて大丈夫です!飲み物も、まだ4ヶ月ですし、離乳食が始まって慣れてきたらぼちぼち…という形で大丈夫ですょ(^^)- 1月2日
-
ちなつ0408
追加です!
うちの上の子も、哺乳瓶の乳首がだめで、水分はコップから飲ませたり、ストローの練習して吸わせてましたが、上手に吸えたのは9ヶ月とか10ヶ月とかでした?- 1月2日

ゆか
昔は白湯を飲ませてたみたいですね。
私は離乳食スタート前の段階で、スプーン練習で、たまに麦茶や白湯を少しあげてましたよ。
-
はな
ありがとうございます(>_<)💓
離乳食っていつからスタートしていいかわかりません。母乳がよく出るので、6ヵ月すぎ頃の遅めでもいいかなと思っていますが、普通はどのくらいですか?😢
知識がなくすみません😢- 12月29日
-
ゆか
うちは5ヶ月半で始めましたけど、6ヶ月でもいいと思いますよー!
- 12月29日
-
はな
ありがとうございます!!(>_<)タイミングはママが決めていいんでしょうか?😞
- 12月29日
-
ゆか
お母さん次第でいいと思いますよ。
食べ物に興味を持つ、ヨダレを出すなどのサインが出たら始めるといいみたいです😊
私はなんとなくサインも出てて、
予定がない日が続く日からスタートしました。- 12月29日

ro-ro
私も同じ質問をこのママりでしたんですが、飲ませなくて大丈夫そうですよ!
今日1ヶ月検診で先生にも聞いたら、昔は飲ませていたけど今は必要ないと言ってました(^-^)
なので、そう病院で言われたからと義母と義祖母に言いましたよ♪だんなにも言ってもらったら、ブツブツ言ってましたが、スルーしてます(*´∀`)
-
はな
ありがとうございます😢
義母、義祖母、うるさいですよね。特に義母が嫌いで😢ストレスで毎日のように思い出してイライラしたり泣いたりしてしまいます。…- 12月29日
-
ro-ro
色々言われるとめんどくさいですよね(。>д<)
だんなさんも納得してるのであれば、だんなさんに言ってもらった方が良いかもですね!- 12月30日

yuuun.
ほぼ皆さんと同じ回答ですが、私も出産した際に
助産師さんから、白湯は飲ませる必要がないって
教わりました‼︎昔の方は水分補給と母乳やミルクの
ベタベタ感をすっきりさせる為に
飲ませる方が多かったそうですが、
なんの栄養もない白湯をあげるくらいなら
栄養がとれて赤ちゃんが大好きな
母乳やミルクをあげた方がいいそうです!
なので、私も親から言われましたが、ずっと
そう説明し続けあげてません!笑
けど、最近は、来月あたりから離乳食も
考えているので、白湯と麦茶をやろうと試みましたが、
どっちとも嫌いみたいで飲みませんでした😭
でも、哺乳瓶じゃなく、スプーンで
麦茶を白湯でうすめたやつをやったら
最初はありえないくらい嫌顔で、べーって
吐いてましたが、ちょこちょこやってたら
今は飲んでくれます💕
なので、今はお風呂あがり母乳の前に
それを飲ませてます😳✌️
長くなりすいません😩

ホワイトゴールド
私も最初 義母に言われ、病院に聞いたら、母乳とミルクで栄養は充分足りてるので、白湯は飲ませなくていい。昔は飲ませてたけど、今は必要ない。と、言われたので、義母にもそのまま伝えましたよ。
でも 義母はやはり納得できてない様で 笑、4か月検診の時に、自分で保健師さんに聞いて、同じ返答をきいて、時代がかわったのね〜 って言ってました 笑笑

なっちゃん0526
私も完母ですが、1か月すぎたころから風呂上がりに白湯をあげたり、麦茶をあげたりしていました。母に言われたのもありますが、哺乳瓶に慣れてもらえば自分も少し楽できると思って(笑)あまり飲みはしませんが、哺乳瓶に慣れさせるなら、ミルクや搾乳したものをあげてみたらいいかもしれません。うちの息子は哺乳瓶にも好き嫌いがあるようです(。-∀-)あと最近はマグの練習もかねてマグでミルクあげたりしてます!

みつねこ
白湯をお風呂上がりに飲ませてましたが哺乳瓶嫌いで、結局おっぱいで済ませてます(*´∀`)

Nari
飲ませた方がいいですよ。私スプーンで飲ませてたり、練習の為に母乳瓶で飲ませたりしています。後は麦茶とアップルジュース(3ヶ月から)も飲ませて、味に習わせようとしています。
まぁ、人それぞれですが。。。

2Boyまま(♡)
うちも実家とか行くと
お茶飲ましたらいいのにって
実母に言われて今はミルク
だけでもいいねんて、
って言ったらちょっとあげたら
いいやんって言われます( ˙-˙ )
検診で聞いたら離乳食始まるまでは
ミルクだけで大丈夫って!
飲ませなくてもいいけど
飲ませるなら少しだけにしてね
って言われました!!
あげてもあげなくても
どっちでも大丈夫だと思います。

はっぴー02
あたしは
旦那が先に
息子とお風呂でた際のつなぎ目に
白湯や麦茶をあげてます~。
あげる
あげないかは人それぞれなので
関係ないかと思いますよ( ^ω^ )
あたしは
結局は飲ませるので
早かろうが遅かろうが
関係ないかと‼︎思い3ヶ月入ってから
麦茶を進めました〜
四月から保育園も入れる予定なので( ^ω^ )

にぼし。
私たちの親の世代の方はよく白湯や麦茶をすすめてきますよね~。「ハイハイ。」と返事しつつスルーしてますがwww母乳が出るなら、離乳食が始まるまでは白湯とかいらないって、保健師さんに言われたことがありました(°°;)ですが、風邪ひいて投薬する時に飲ませたことがあるのですが、ティースプーンなら上手く行きました。スポイトとかもいいと思います♪

ピタゴラ
私も上の子の時は義理母に
白湯、果汁薄めたもの、麦茶を
飲ませたりやー。と言われてました。
母乳だけでいいんですってーと言っても
色々飲ませたったらいいやん!と言われ
私も断りきれず少しあげてました>_<
昔は飲ませてたようですが
今は飲ませなくても母乳だけで大丈夫と
こないだ下の子の4ヶ月健診で言われましたよ^ - ^
うちの子の場合はあげても
母乳の飲む量に影響しなかったので
あげていました。
あげてもあげなくても、
どちらでもいいと思いますよー!
私は義理母から言われることは
素直に受け止められないので(笑)、
ほっといてよ。。と思いながらも
体に悪いものでもないしあげよかなー
みたいな感じで思ってあげてました。
はな
そうなんですか!ありがとうございます😢
2ヵ月なってから会う度に「麦茶とか飲ませてる?」と頻繁に聞かれて…
今回もしつこく聞かれウンザリしていたので、必要ないと聞き、ほっとしました😢
ありがとうございます😭