※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amuamu♡
ココロ・悩み

旦那さんが自分の実家の近くに住もうと提案してくれました。精神疾患や育児の疲れで限界を感じており、現在の環境に不安を感じています。家を建てる決断を迫られており、悩んでいます。

皆さんは自分の実家の近くか旦那さんの実家近くかどちらに住んでいますか?
私は旦那さんの実家の近くのアパートに住んでいます。
ずっと自分の実家の近くに住みたいなぁと思ってて。
今、そのことで家族会議をしています。私が精神疾患があり、育児家事の疲れでこないだパニックをおこしてしまいました。それを見て旦那さんがやっぱ私の実家の近くに住もうと言ってくれました。旦那さんは仕事を辞めてです。高速を使って2時間ぐらいかかる距離なので今の職場から通うのは無理で。
そうなったのも、義理母は全く頼れずで。
私からしたら知らない土地で知らない人達ばかりで孤独感がなかなか消えず、ずっと不安な毎日を過ごしていました。自分の体調が良くないまま我慢してずっと家事育児をしてきて限界がきました。
原因不明の目眩や頭痛、腹痛。不安感、倦怠感がずっとあって心療内科に一年通ってて少しは良くなったもののまた悪くなっての繰り返し。
生理前は特に酷くて毎日生きてるだけで精一杯。分かってくれる人もいなくて辛くて辛くて。。。母にも相談してもみんな一緒だから頑張れ頑張れ!と言われるだけで寄り添ってもらえず、旦那さんもそんな感じで分かってくれてるようで何も分かってくれてなくて。
息子を見るのもしんどい時もあって、今日休んで欲しいと言っても仕事溜まってるから無理と言われ。
だったらせめて実家の近くに住みたいと。
実は今、旦那さんのおばあちゃんの土地に家を建てるところで、建ててしまってそこに一生住むか、自分の実家の近くに住むか
の選択を迫られています。もうあんまり時間がなくて。
もちろんマイホームは楽しみにしていたのですが、きっとアパートから一軒家なったら気持ちも変わると思うから立てちゃお!となって勢いでここまできてしまいました。
私も嫌ならちゃんと反対すべきでした。

長文ごめんなさい。
読んで意見をいただけたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

義実家の近くのアパートに住んでます。
特に理由はないし私は実家もないし義両親もいないし生きててても頼れないので、日本のどこに住んでもいい位の気持ちです。


私の意見を言わせて貰うなら実家の近くに住んだ方がいいのではと思いますよ。
家の事とか色々あるでしょうが。
仕事辞めてまで引っ越そうとしてくれる事なんて今後なかなかないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親もいないし→両親もいないし
    義両親はいます。頼りになりません。

    • 12月10日
  • amuamu♡

    amuamu♡

    そうですよね。私ももう限界やしこのままの状態を続けるのが厳しくて。
    返信ありがとうございます。

    • 12月10日
はじめてのママリ

ご実家のご両親は頼れる状況ですか?もしご両親がお元気で頼れる、困った時に助けてくれるのであれば、ご実家が近い方が良いと思います。

私も今実家を離れて暮らしています。旦那の実家からも離れて暮らしています。

私も知らない土地で知ってる人もいないし誰も話す人もいなくて孤独で毎日不安で常に孤独感があって辛いです。なのでお気持ち分かります…。辛いですよね。

実家の近くに戻って暮らしたいですが、私の父はもう病気で亡くなってるし、私の母も病気で難病のため頼れません…。

マイホーム建てられるのは魅力的だしマイホーム建てられたら嬉しいですよね。
ママ友とか誰か気楽に話せる人や、気軽に連絡取れる人は今の土地にいますか?
もしそういう人がいないのであれば、一生その土地に住むのは辛くないですか?(勿論これから気軽に話せる人が出来る可能性もあると思います。)
新しくて広い綺麗なマイホームに住めるからと思って我慢出来ますか?
今の状態で辛いのに一生その土地に住めますか? 

一生この土地に住むという覚悟が出来ないのであれば、一生この土地に住むのは嫌だと思ったり、迷いがあるのであればご実家の近くに住む方が安心だと思います。旦那さんも仕事辞めてもいいと言って下さっているので。マイホームを買って後から売って引っ越す事も出来ますが色々大変そうだなと思いますし。

自分の中でこれよりだったらこっちの方がいいとか、これよりだったらこっちの方がまだ頑張れそう、安心するとか、こっちの方が自分にとって辛くなる、大変そうとか色々比較して考えてみるといいかもしれません。自分にとって何が大事なのか、何を優先するのか。

きっと限界なんだと思います。限界だから心と身体が悲鳴をあげてるんだと思います。よく今までお一人で頑張ってこられましたね。

時間があまりないから焦ってるんですよね。住む場所が変わる、引っ越しをするのは大きな決断です。なのでよく考えた方がいいと思います。 
そして、大きな決断は気持ちが不安定な時には出来ればしない方がいいと思います。後で後悔するかもしれないからです。

まず、心も身体も辛いと思うので少し休んでほしいです。もしご実家に帰れるのならご実家に帰って休んで下さい。悩んでる事、辛い事全部誰かに話してみて下さい。それだけでも少し心が軽くなると思います。辛い時は沢山泣いて下さい。 

理解のある優しい旦那さんですね。羨ましいです。
なんだか偉そうな事を言ってすみません🙇長文すみません🙇

  • amuamu♡

    amuamu♡

    ありがとうございます。
    気軽に連絡取れる人はいません。旦那さんの奥さんとは仲が良い?ですが会っても月に一回2ヶ月に一回ぐらいです。
    保育園入ったらママ友できるのかな。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グッドアンサーありがとうございます。月に1回か2ヶ月に1回会って話せる仲の良い奥さんがいるんですね!😊話せる人がいるみたいでちょっと安心しました😊

    私、月に1回わざわざ会って話せる奥さんもいないので羨ましいなぁと思いましたよ✨子供の幼稚園のバス待ってる時に少し話す程度で、私も気軽に連絡取れる人はいなくて💦

    その奥さんとは話しやすくて楽しく過ごせている感じですか?
    もしその奥さんと話しやすくて楽しく過ごせているのなら、これから気軽に連絡取れるような関係になるかもしれないですね!

    保育園入るとママ友出来るかもしれないですね!
    今の土地に住んで何年ぐらいになりますか?

    • 12月11日
  • amuamu♡

    amuamu♡


    今の土地に暮らして4年ぐらいになります!
    来年の4月で5年になります!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今の土地に4年ぐらい住んでいるんですね!
    知らない土地でお一人でよく頑張ってこられましたね😊
    私は今の土地に住んで3年経ちました。慣れてきましたが気軽に話せる人も連絡取れる人もいなくて辛いので地元に戻ろうか悩んでいます。なのでお気持ちとっても分かります💦😣
    悩みますよね💦😣お子さんまだ小さいので、今の方が動きやすいのはありますよね。
    大きくなってからやっぱり地元に戻って暮らしたいと思うと転校させないといけないし。

    • 12月11日
  • amuamu♡

    amuamu♡

    分かってくれる方がいて嬉しいです🥲お互いの両親は同じ町内での結婚なので地元を離れた事がないので気持ちを分かってもらえず。。。
    4年過ごしてやっぱダメなら無理かもですよね。
    まだ保育園にも行ってないし、動くなら今なのかなと思ってます。
    でも、旦那さんの仕事もちゃんと見つかるのかなとか、引っ越して体調が絶対に良くなるかも分からないし😥

    • 12月11日
deleted user

助けてはくれないかもしれないですけど、気持ち的に主さんの実家の近くの方が良いかな、と思います🤔
ご主人もそうお感じなのかもしれないですよね☺️

うちは義実家の敷地内に家を建てました!
実家もそこそこ近いですけど、義実家も実家も、そこまでガッツリ助けてくれる訳でもないですけどね💦

  • amuamu♡

    amuamu♡

    ガッツリじゃなくても近くに存在が感じられるだけでもきっと安心感は違うのかなぁと思います。

    返信ありがとうございます。

    • 12月10日
ミッフィ

実家義実家ともに鹿児島で私たちは結婚して福岡に住み始め、半年前に夫の転職で東京に引っ越してきました。なのでまわりき頼る人はいません😅
ちなみに私も精神疾患持ちです。
こども産まれる前に酷く症状が出てその時は実家に1ヶ月ほど帰りました。今は薬飲んでたら元気なので大丈夫です。
通院してても辛いのであればご実家の近くが安心かなと思います😢

  • amuamu♡

    amuamu♡

    みさきさんも精神疾患持ちなんですね。
    私も妊娠してから症状が酷くなって出産してさらに酷くなりました😓
    子供の頃から精神疾患持ちで良くなって結婚してまた再発した感じです😥
    精神疾患は目に見て分からないから分かってもらえないですよね。

    • 12月10日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    私も中学くらいから病院行って良くなって結婚後また悪くなって産後更にという感じでした💦
    まわりにも言いにくいですし難しいですよね😭

    • 12月10日
ドーナツ

実家の近くです☺️
長男が一才過ぎ頃に越してきました

実家の方が頼りやすいですし
気持ち的にも楽なんじゃないでしょうか✨

  • amuamu♡

    amuamu♡

    ですよね😮‍💨安心ですよね。

    • 12月10日
はじめてのママリ

今住んでる街が好きとか、住みやすい、ずっとこの街に住みたいとか、仲のいいママ友とかもいるからこの街から離れたくないとか、子供の医療費が○歳まで無料とか、今住んでる街に何かメリットはありますか?  

もし何かメリットがあるなら、マイホームを建てても新しくて広くて綺麗なマイホームに住めて幸せだから頑張ろうと思えるかもしれません。

でも、特にメリットもないし、実家近くに戻った方がメンタルが安定しそうだと思うなら、その方がいいのかもしれません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    続けてのコメントすみません🙇

    • 12月10日