※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

療育に通うお子さんを持つお母様へ。他のお母さんの様子から、子供を愛しているように見えますか?悩みがなさそうに見えますか?

お子さんが療育に通ってらっしゃるお母様に聞きたいです。
お迎え等で他のお母さんとお子さんの接し方等見ることもあると思うのですが
他の方の様子を見てみんな子供を愛しているように見えますか??
何も悩みが無さそうに見えますか?

コメント

ママ

愛してるからこそ療育に通わせて子供と向き合ってるのではないですか?
そして逆に悩みがない母親って居るのでしょうか?
表に出すか出さないかはそれぞれですが、必ず悩みはあると思いますよ。

まろん

比較的軽度の療育に行っています。みなさん笑顔で子供を迎えて今日の活動などをニコニコ聞いてる姿を見るので愛情はとても感じます😊

ただ悩みがなさそうとは思いません。あの人悩みがありそう~!とか悩みなさそう~!そういう風に思うことはありませんが、
うちも含め外で笑顔で過ごしていたとして全く悩みがないとは考えづらいからです。わざわざ表に出す人の方がレアだと思うので😶

2児🎡お母さん

ものすごい溺愛してそうな親御さんもいますがストレス?で崩壊されてるような親御さんもみます。

ただ、皆さんお子さんの障害に向き合い悩んでるとは思います

deleted user

悩みがなければ療育いかないと思います😓
ただ皆むきあったからこそ療育に繋げてるのかなとは思います

あとは療育の内容やシステムにもよるかなと
親送迎などはやはりニコニコしてどうだった?とかお話したりしてる姿みかけますが
全部療育送迎で親も見なことないことがないことかは放置されてそうなコって感じのコもいます

ぷにまな

ストレス抱えてそうなママと同じ時間帯、隣の部屋の個別教室でした。