※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさかなりんご
子育て・グッズ

赤ちゃんのお昼寝の場所について迷っています。ベビーベッドは寝室に置く予定ですが、お昼寝はどこでさせるのがいいでしょうか?

赤ちゃんのお昼寝ってどうしてますか?

もう1〜2ヶ月したら出産準備を始めようと思ってます。
ベビーベッドは2階の寝室に置く予定なのですが
日中、お昼寝などで寝る場所を迷ってます。
写真のようなお昼寝したり、ゆくゆくは椅子に出来るものにするか普通に布団を敷いて寝せるのか迷っています。

こっちの方が便利だよ!などあれば教えていただきたいです🐰

コメント

はじめてのママリ

ペットや上の子がいないなら布団だけでいいと思いますよ!
寝返りもすぐ始まっちゃいますし
なんなら抱っこじゃなきな寝ない子もいますし!

  • おさかなりんご

    おさかなりんご


    犬がいます🐶
    でも小さいうちは部屋を別にしようと思ってますが
    毛などはどうしようもなく....
    寝返りが始まったら使えなくなりますよね🥲

    • 12月10日
やすばママ

うちはハイローチェアに寝かせてます!!
長男はそれでぐっすり寝てくれてたんですが、次男は置くと泣くので、上手く置ける時は布団、後は抱っこですw
長男に踏まれないようにハイローチェアに入れてますw

  • おさかなりんご

    おさかなりんご


    やはり子によって寝る寝ないがあるのですね!

    • 12月10日
  • おさかなりんご

    おさかなりんご


    ハイローチェアは寝返り始まると使えなくなりますか?

    • 12月10日
  • やすばママ

    やすばママ

    ベルトしてれば落ちる心配もないし使えないって事はないですが、
    発達の為には何度も寝返りして練習することで寝返り返りもできるようになるだろうし、できるだけフラットな所の方がいいんじゃないかなー??と私的には思ってます🎶
    次男は長男に踏まれる心配がない時はできるだけ隣の寝室や長座布団の上に寝かせて置いてます‼️ただいま絶賛練習中なので😁あと、大きさがもうちょっと大きくなりすぎて後1.2ヶ月後にはハイローチェアも卒業レベルに身長があるので😅

    椅子として、離乳食期がすぎたらもう使わないですw

    • 12月10日
  • おさかなりんご

    おさかなりんご


    やはり寝返りできる環境がいいですよね!
    参考になりました!ありごとうございます🙇‍♀️

    • 12月10日
ゆき

うちも最初は布団だけ敷いて寝かせるつもりでしたが、抱っこからおろそうとするとモロー反射でなかなか布団には寝てくれず…💦1ヶ月もしないうちにバウンサーを購入しました⭐️
ただ布団もおむつ替えの時に使うので、結果両方置いてます😅

  • おさかなりんご

    おさかなりんご


    結局、用途に合わせてどちらも使うならどっちもあると便利ですよね🤔

    • 12月10日