※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなり🔰
ココロ・悩み

娘が夜泣きで児童相談所に通報され、虐待疑いをかけられた。通報は必要だが、自身が巻き込まれると辛い。同じ経験をした方がいるか相談したい。

【虐待って通報されたこと、ありますか?】
2ヶ月ほど前、娘が7ヶ月くらいの事です。
2日間くらいだけだったのですが、夜寝付く前に30分以上火がついた様に泣いて寝付く…という事がありました。
(それ以外は普通通りお腹が空いたり眠たければふにゃふにゃ言うくらいでした。)

私と主人で寝付くまでミルクを足してみたり、抱っこしてみたり、何とか対応していたのですが、あくる朝児童相談所から訪問が…。

内容を聞いて、よくよく考えたら恐らくお隣さん。
(隣にしか聞こえない騒音のクレームも混ざって入ってたから)
お隣さんも、うちの子より1年くらい大きな子がいて、その子も結構昼夜問わずギャン泣きしてたのにな〜💦

泣き方が激しかったのは仕方がないけど、赤ちゃんに対して大きな声を上げたこともないのに、虐待の通報とは…

もちろん通報で助かる命も沢山あろうし、普段虐待のニュースは泣いてしまうほど嫌いなので、必要な事は分かります。いつもニュース見て「もっと踏み込めば、助けられた命なのに…!」と思っていました。

が、いざ我が身となると、落ち込んでしまいますね😫
疑いがかけられるって辛い🥲💦

▶そんな感じの経験した方はいらっしゃいますか?笑

コメント

deleted user

我が家も通報されたことあります🥲
子供がちょうど1歳の時に、熱出て夜長い時間泣いてた時があって、次の日児相の方が訪問に来ました😓
事情説明したらすぐに帰って行ったのですが、また通報されるんじゃないかと気にしながら生活してます😢
児相のお仕事は理解していますし、訪問するってことは児相がちゃんと機能している証拠なんでしょうけど、虐待してないのに訪問されると落ち込みますよね😭

  • みなり🔰

    みなり🔰

    お返事ありがとうございます。
    なんだかほっとしました。笑
    私も実際に娘を見せて少し話したら、相談所の方はとても気さくで、何で事は無かったのですが、それ以降しばらく「泣かせちゃいけない!」みたいな強迫観念の様なものに駆られてしまいました。
    逆にうちの市はすぐ動いてくれるんだ、安心はありましたが、ほんと落ち込みますね🥲笑

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    脅迫概念のようなもの、感じますよね🥲
    なんだか家にいても外にいても、「大泣きしたら通報されちゃうかも」と監視されてるようで気疲れしちゃいますよね😓

    • 12月10日
ママリ

マンションのときで産後すぐにありました!
後からご近所さんに、神経質な方が隣人ぽくて、その人が子持ち家庭をちょこちょこ通報するから…と近所の人に聞きました😱ファミリー向けマンションなのに(笑)

児相の方は玄関から部屋の中をさらっと見ていき、「通報があれば見に行かなくてはならないのですみません💦困ったことがあったら相談してくださいね!」とすぐ帰られて行きました😊

  • みなり🔰

    みなり🔰

    お返事ありがとうございます。
    ファミリー向けマンションなのに!それは嫌ですよね😫

    児相の方も丁寧に名札を見せて、同じように挨拶してくださいました。「9割は夜泣きとかで虐待では無い事が殆どなんですけど…💦」とも説明してくれました☺️

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

もっと踏み込んで助かった命はたくさんいますよ。でも、悲しい事件が一件起きるとそれが全ての評価になってしまうんですよね。

児相は全て虐待と思って行ってるのではなくて法律があるので行くことになるんですよ。子どもが泣くのは普通のことなので気にしなくて大丈夫です。泣き声が聞こえてお母さん大変ではないか❓の心配の声があったということですよ。

  • みなり🔰

    みなり🔰

    そうですよね。やっぱりそういった挙動がないと命を守ることはできませんよね。

    優しいお言葉ありがとうございます☺️「お母さん大変ではないか?の心配の声があった」、そう言って頂けると、心が軽くなります✨

    • 12月11日
みなり🔰

皆さん、温かいコメントの数々ありがとうございました☺️♡
1~2ヶ月、ずっと頭の片隅で考えてしまって、凄く落ち込んでおり、消化できるまで随分かかってしまいましたが、もっと早くこちらで相談すれば良かった!笑

心がとても軽くなりました✨
ありがとうございました🙏😊

マリー

アパート住んでるとき
しょっちゅう通報されて
警察来てノイローゼなりかけて
ストレスすごかったので
家買いました。
一戸建てに住んでからご近所さんもいい人ばかりで
通報されなくなりました😀
まわりも、赤ちゃんいる
おうちもたくさんあります😀
上の人や隣が、よくどんどんしたり
ほうきなどで
つついてくるときありました
天井です
引っ越しました😓

  • みなり🔰

    みなり🔰


    通知に気が付かず返信が遅くなり申し訳ありません😭💦

    それは…ストレス溜まりまくりますね😭💦こっちだって泣かせたくて泣かせている訳では無いのに〜🥲
    そしてその通報って…子供を守るための通報じゃ無いですよね💦
    それは心が折れます😭💔

    引越し先がご理解と思いやりのある方ばかりでよかったですね❤️

    • 1月24日
ママリん🐣

うちも一切未満の時に10分ほどこの世の終わりくらい号泣されて通報されました!

ファミリーアパートだから
みんな3歳未満の家庭なのに
一気に子育ての自信を無くしましたね。
こんなに愛しているのに
虐待だなんてって!
結局戸建てに引っ越しましたが、それまでの間子供が泣くと神経質になり早く泣き止ませないと(>_<;)って焦ってました

  • みなり🔰

    みなり🔰


    通知に気が付かず返信が遅くなり申し訳ありません😭💦

    大人が怒鳴っているわけでもないのに、ファミリーマンションでそれは酷い😭出産後の寝不足や不安でいっぱいいっぱいなのに、本当に自信無くしますよね💦

    夜泣きが落ち着いた今ですが、私も暫くは早く泣き止ませないとと神経質になってしまっていました☹️

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

私の義姉が通報されてて警察来たって言ってました!

なかなか難しいですよね。悲しくもなりますよね。けど
それで助かる命がある
というところに目を向けて
生きていくしかないかなぁって思います!

  • みなり🔰

    みなり🔰


    通知に気が付かず返信が遅くなり申し訳ありません😭💦
    しばらくは本当に落ち込んだんですけど、実際に虐待している訳では無いし、はじめてのママリさんの仰る様に思える様になりました☺️✨

    • 1月24日
みなり🔰

遅くなりました💦
自身の怪我もありなかなか開けていなくて、通知に気が付かず、回答を下さった皆様申し訳ありませんでした🥲
初めて回答くださった方にグッドアンサーさせていただきました👍😆
皆様ありがとうございました❤️