※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの頃から加工肉を頻繁に食べさせていた方が、今悩んでいます。二人目の子には無添加食品を与えるのが難しいと感じています。他の方も同じような経験をしているでしょうか。

お子さんが赤ちゃんの頃から
市販のミートボール、ウィニー など
気にせず結構な頻度であげてる、あげてた方
いらっしゃいますか?

わたし当時は何も思わず昼間などは
市販のミートボール(添加物たくさんの)ウィニー 、ハムを結構な頻度であげてて
(写真撮ってあったので振り返ると)
今見返すとかなり加工肉あげてました💦
それも1歳半から...

最近はイシイのミートボールや無塩のウインナーなど知ったので極力あげてませんが(現在6歳です)
それまでずっとあげちゃってました、、、

もうすでに悪いもの蓄積されてますかね?😢

今二人目妊娠なんですが
正直二人目の子にすべて無添加のものも無理な気がしてます。それも1人目の子は気にせずあげちゃってて
2人目の子にはすべていいものあげるというのも
なんだかなー。と思ってしまってます。

もうこの際気にせずなんでもあげてもいいですかね。


全く気にせずなんでもあげてる!
無添加なんだそれ!って方いらっしゃいますか?💦

コメント

deleted user

全く気にしてないです😅
気にしてたら疲れますし、キリがないかと思って…。

1歳頃からウイニー、ミートボールよく食べてますよ!!今でもよく食べてます😊

2児のママ🌈🧸

気にしてないです✋

ミートボールとかとりあえず1歳まではあげませんでしたが、1歳超えたらほとんどあげてました!

下の子も同じ感じです

ママリ

離乳食期から無添加などにこだわってもなかったし、1歳超えてからはほとんど何でもあげてます!
マックもミートボールもすでにあげてます😂

りな

何も気にしてないです😊
保育園や幼稚園通うと給食にも普通に使われてたりしますしね!

deleted user

妹の子供が3人いますが、小さい頃からそんな食生活でした!離乳食も1回も作ったことないそうです。

子供達も高校2年、中学1年、小学6年になりましたが入院なども1回もした事なく、めちゃくちゃ元気です😊

ちなみに私は気にする方ですが、妹は「何それ?美味しくなさそうー」です😂

ママリ


皆様ありがとうございます🙇‍♀️

気にしてない方もたくさんいらっしゃいますよね!

生まれてしばらくは手作り中心で頑張ってきたんですが
なんでも食べれるようになってきてからは一気に適当になってしまい
今更無添加という言葉も知り
後悔してしまい情けないです😭

でもわたし自身添加物満載で生きてきたんですが割と体も強いので
あまり気にせずいきたいとおもいます!

ありがとうございました😊