コメント
ぺい
支援級担任経験があるだけですが、、
「支援級の方がいいと思いますよ〜」という保護者の判断材料としての判定なので、言われた通りにしなくても、子どもと保護者が納得できる方を選ぶのがいいと思います。
個人的には、普通級→やっぱり支援級となるよりは、最初から支援級→措置変更で普通級の方が子どもの成長的にはいいのかな〜と思っています。
マロ
うちも支援級判定でした。
覚悟はしていましたが、ショックでした😢
子どもはADHDとASDです。
ですが、夫が支援級は反対していて、普通級で申し込む予定です。
悩みますが、お友達や先生との相性など、入ってみないとわからないことばかりだし、子どもを信じて療育を続けます。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん反対しているのですね💦
やっぱりADHDとかASDの診断してもらっていた方が支援級行きやすいんですかね💦 療育先でも児童精神科行ってお医者さんに診てもらってとかは言われず、「特性はあるけど、周りがカバーすればなんとかいけるかなぁ…」というような曖昧な感じだったので😵💫
入ってから考えましょうと言うことなんですかね😭- 12月16日
はじめてのママリ🔰
うちは普通級と支援級どちらでも可だけどどっちかと言われれば支援級かなという判断でした。でも普通級でいっぱい刺激を受けてクラスの仲間と切磋琢磨しながら成長できると信じて普通級に決めました。あれから2年が経ちますが何の問題もなく楽しく学校行っています。勉強も友人関係も問題ないですし、あの時の判断は間違っていなかったって思います。
自分の子どもの特性や性格を一番理解しているのは親ですし、その子に一番合った環境で育つのが一番だと思います。
退会ユーザー
支援級判定出て普通級にしました。
めちゃくちゃ悩みました😌
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭💦
支援級に行くには知的にもまだそういった感じではないと思うと言われたのですが、グレーというか診断がつきずらいタイプで後々本人が困ってしまうタイプだと思うんですよね…
私の小さい時に性格や行動がそっくりで、私が不登校経験あるので😂
ぺい
そうなんですね😭迷ってしまいますね…
例えばですが、
・保育園のお友だちの多くが同じ小学校へ通う→フォロー多い、理解してもらえる
・コミュニケーション得意→困った時に先生や友だちに助けを求められる
などでしたら、普通級でがんばれると思います😊
ちなみに支援級で、知的な遅れのない子も受け持ったことありますよ〜