※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近不妊治療を始めた女性が、バス登園に切り替えるか悩んでいます。妊娠中の体調やバス登録のタイミングに不安があります。登園方法を変えるのは難しいため、最初からバス登録するか迷っています。

最近二人目不妊治療を始めました。
来年から年中になる子供をバス登園に変更するか迷っています!
今は自転車で8分くらいの距離なので、バス代月5000円もするし自分で送迎しています。
ただ、一人目の時に悪阻が酷く寝たきりだったので、もしまた妊娠できた時が不安です。つわり、臨月、、自転車じゃ不安です。

ただ、まだ妊娠してもいないのにバス登園に切り替えるのもどうかなぁと、、

年度の途中で登園方法を変えるのは基本的にはNGで、要相談らしく、空きがあればできるらしいのですが、、
空きがなかったら無理なので大変です。


みなさんなら最初からバスに登録しますか?
それとも妊娠してから考えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならバスの登録しておきます!
うちも幼稚園まで同じくらいの距離感ですが、自転車で8分ってそれなりに距離もあるので、来年度からバスの登録することにしました☺️✨
自転車って、悪阻もですが、雨の日も大変じゃないですか?🥵💦☔️