
滲出性中耳炎について。今小一の息子が、かれこれ1年半ほど滲出性中耳炎…
滲出性中耳炎について。
今小一の息子が、かれこれ1年半ほど滲出性中耳炎です。
ハウスダストと花粉のアレルギー持ちで、今舌下治療を今年に入って始めたぐらいです。
2週間に一度耳鼻科に行き、耳の状態を見ています。
一度鼻水も出てなくて、まずも綺麗になくなった!という時がありましたが、それ以降ずーーーっと
『うーん、まずまずだねぇ…』とフェキソフェナジンを処方され飲んでいます。
かかりつけの耳鼻科が休みの時に急性中耳炎になった時に別の耳鼻科に行ったりして少し相談していますが、そこはかかりつけに診てもらって…とか、中耳炎で熱が出ないし、手術はもっと小さい子にするイメージだなぁ…と言われたりです。
セカンドオピニオンに行ってみたいなと思うのですが、なかなかママ友から聞く地元の耳鼻科は良いところがなく。
良さそうなところは自転車で30分かかるところです。
お子さんが滲出性中耳炎になって長かった方。
体験談を教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
参考になるかはわかりませんが。うちの子は今五才半ですが、三歳から急性中耳炎→滲出性中耳炎を何度も何度も繰り返し近所のかかりつけに行っていました。
ある時帰省先で耳が聞こえずらい?と思い帰省先の病院に行ったこところ急性中耳炎になっていて、今までの経緯を話したところ鼻のレントゲンを撮っていただき中耳炎繰り返すのは副鼻腔炎なっているからだねーと言われ抗生剤を服用し治りました。
それからまた副鼻腔炎なったりしましたが副鼻腔炎の薬を飲み、鼻をきちんとかめるようになったこともありますが急性中耳炎や滲出性にならなくなりました。
ちなみにかかりつけも行くのをやめ、熱なくて咳や鼻水が出たりした時はきちんと検査したりしてくれる他の評判が良い自転車で20分程度の場所にある耳鼻科に変えました。
お子さん、もしかして副鼻腔炎なったりしてないですかね?セカンド・オピニオンおすすめします。
コメント