
最近夫が嫌味な冗談を言ってきて、ストレスを感じています。ご飯の味をからかわれたり、好みが合わないことも。話すのも億劫になりました。供子供すぎでしょうか?
夫婦について相談です。
最近が主人が嫌いでたまりません。
元々冗談がすきで、それを笑ってって感じでやってきましたが、嫌味みたいな冗談を言われすぎて笑うこともできず。
普段楽しい中に嫌味な冗談があるならまだしもで、わりかし本気そうなことを冗談めいて行ってきてこっちにストレスを与えてきます😮💨
例えば、私のご飯がおいしくないことをいじったりしてきます。でも毎日作ってますが多分主人好みではなかったため
ママのご飯は美味しくない的なことばっかり言われてだんだん疲れてきました。
でもうちの旦那はどんものはいや、鍋も嫌とかいろいろあります。
時々自分でもやってみたりしますが、それは毎日じゃないからできる話だとわたしは思います
以上ですがだんだんストレスになり、よっぽどじゃない限りお喋りしたくありません。
わたしが供 子供すぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
空気読めないんですかね、、?冗談でも言っていいことと悪いことがあるのでその冗談?はご飯作る気なくなります!🥲
全然子どもすぎじゃないと思います!

はじめてのママリ🔰
冗談ぽく言えば何言っても許されると思ってるんですかね。
旦那さん、自分でご飯作れるのであれば、私だったら旦那さんのご飯作らないです👎

はじめてのママリ🔰
それは冗談とは言わないです!ただの嫌味を冗談っていう建前で誤魔化すずるい手ですね😩
そんなこと言われるなら旦那さんのご飯作りません💢

ポコチャン ママ👼🏻
受取手の相談者様が冗談として受け止められないならば、その時点で冗談として成立していません。
毒舌・イジリは互いの信頼関係があるからできることで、お二人の場合はその関係性はなくなっているように思えます。
嫌だ、と気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

はじめてのママリ🔰
似てます(笑)
私は味が濃いとかいわれたりするんですが、ムカつくので食材宅配サービスに切り替えました。
それで文句言われても、レシピ通りだから!と言うようにしてますし文句?もなくなってきました😂
コメント