※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供が部屋で転んでできたたんこぶについて、様子を見るべきか相談しています。

たんこぶーーー💦
部屋でこけてフローリングでゴツンしてみたら、ゴツンしたところが少し平らになってて、かとおもうとみるみるたんこぶになりました💦みごとなたんこぶです💦


すぐ泣いてすぐ泣き止みケロッとしてます。このぐらいならみなさんなら様子見ますか?2歳2ヶ月です。

コメント

ママリ

すぐ冷やしましたか?

  • なお

    なお

    すぐ冷やしてないんです!すぐ冷やすとこんなにならないんですか??

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    ぶつけたらすぐ冷やします💦
    いつも冷えピタ(傷口がない場合)とか貼ってます🙆‍♀️
    頭をぶつけた日はお風呂いれません😩

    • 12月9日
  • なお

    なお

    もっかい冷やしておきました!
    お風呂入れると血行よくなりますもんね💦ありがとうございます!

    • 12月9日
だるま

冷やして様子見ですね(´°‐°`)、長男がよくコケてたんこぶ作ってましたがなんともなく2年生ですよ(*´ω`*)

  • なお

    なお

    絶対なんてないけど、大体はようすみですよね💦

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

派手にできちゃいましたね🥲冷やしたほうが良いですよ!

  • なお

    なお

    きれいな形のたんこぶでしょう😅もう一度冷やしました💦冷やすと嫌がるんですけどね😣

    • 12月9日
283

結構なたんこぶですね😨元幼稚園教諭なんですが、これだけのものができてたら、即、整形外科に連れて行ってました💦
でも、今日はもう夜ですし、今のところ元気そうですし、様子見して、明日にでも病院に行けそうなら行ったほうがいいかなと、私は思いました💦
園児を連れて行くと、大体レントゲン撮ってくれて、「今は大丈夫だけど、中でどうなってるかはわからないから、一週間くらいはなるべく静かに過ごすようにして、様子を見て。吐いたり意識が朦朧としたりしたらすぐ病院ね。」と言われてました。あと、他の方も書いてますが、なるべく冷やしてあげたほうがいいそうです!本当は寝るときも冷やしてほしいと言われてました。

色々と心配になるようなことを書いてしまってすみません💦なんともないといいですね😣

  • なお

    なお

    ありがとうございます!たんこぶの目利きのプロから見ても立派なたんこぶですか😅幼稚園だと整形外科レベルなんですね💦
    2歳だと安静なんて無理ですし、でもこちらから追いかけたりテンション上がるような遊びは仕掛けないようにします。一度たんこぶで整形外科にかかって、対応とか大丈夫な目安とか確認しておいてもいいですし、明日行ってみようかなと思います。

    • 12月9日