コメント
はじめてのママリ🔰
子供との相性とか、苦手とかはあります。わたしも息子のことは育てにくいと思うときあります。
誰かに預けたりとかできますか?保育園は入っていますか?
はじめてのママリ🔰
子供との相性とか、苦手とかはあります。わたしも息子のことは育てにくいと思うときあります。
誰かに預けたりとかできますか?保育園は入っていますか?
「ココロ・悩み」に関する質問
4歳女の子ってこんなに癇癪おこすものなんでしょうか😭😭 最近上の子がロブロックスというゲームをやっていて←いとこに教えてもらってアプリをいれたみたいです。 それと同じのをやりたいと言っていて私の前使っていた携帯…
お家遊びで、足の踏み場がなくなるくらい散らかったのに片付けないで帰ろうとするママ友はどう思いますか? 7割はママ友の娘が棚やボールプールやおもちゃ箱から出したもので、1歳4ヵ月なので全然いいのですが (私も好き…
ママ友の子供が無理すぎる😇 ママ友に言ってもいいですか? ママ友の子供が我が子と保育園の頃から仲が良くて 家も近いので登下校は絶対一緒になります😂 うちは学童に入ってるので、たまにしか 一緒に帰りませんが、その…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
公園へ行ってはお友達の事を押してしまったり、おもちゃを貸してあげられなかったり、謝ってばかりです😞
保育園は行っていません。
義両親が近くに住んでいるのでよくヘルプしたり、お昼寝から少し預けたりしています。
あと、実家も頼れる距離ではあります。
でももう疲れてしまいました。
来年度の四年保育の幼稚園に入れようと思っています。
少しは変わるでしょうか。
はじめてのママリ🔰
子供と離れる時間が増えればまた、変わってきます。お仕事するとなるとまた大変にはなるかもしれませんが、そのお子さんも貸してあげることとかこれはしちゃいけないこととかも幼稚園で自然と身に付きますし、その感じだと多少は良くなるのではないかなと思います🥺会う時間が少なくなる分、時間を大事にしようとか少しでも気持ちに余裕ができれば向き合いやすくなるかもしれません。それでまたなにか問題があればまたそこで相談しましょう🥺それまで大変かもしれませんが周りの方になるべく協力してもらいましょう😫