
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも来週5ヶ月になるので同じ悩みでした💦
年末の小児科がまだ空いてる時にスタートさせて連休中は10倍粥にして年明け小児科が診察開始した頃に野菜も始めようかなって考えたりしてます☺️
もしくは完全に年明けからスタートさせるか悩みどころですよね✨
年末年始に帰省とかお出かけがあるようなら年明けからゆっくりで良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
うちも来週5ヶ月になるので同じ悩みでした💦
年末の小児科がまだ空いてる時にスタートさせて連休中は10倍粥にして年明け小児科が診察開始した頃に野菜も始めようかなって考えたりしてます☺️
もしくは完全に年明けからスタートさせるか悩みどころですよね✨
年末年始に帰省とかお出かけがあるようなら年明けからゆっくりで良いと思います😊
「子育て・グッズ」に関する質問
3日前、1歳1ヶ月の娘が1m以上の高さから落ちて、タイルに頭を打ってしまいました。 幸い、たんこぶができただけで、元気に過ごしています。 ただ、頭を打った日ぐらいから、声が大きくなったことや、夜泣きが急に始まっ…
4ヶ月の赤ちゃんって日中と夜どれくらい寝ますか? 私の子供は20時くらいに寝てから数回起きて授乳を挟むのですが、大体12時や13時まで寝ます😴 日中は15時くらいから30分だけ寝て起きます そこから17時とか18時くらいに3…
今日で生後1ヶ月の子です。 昨日の夜から急に夜泣きがひどくて、今まではミルクとオムツの時だけギャン泣きだったのが放っとくと平気で3時間とかギャン泣きします。どっか病気なんじゃないかと思うほどですが抱っこしたら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
やはり悩みますよね💦
開始するなら来週頭からにしようかなと思ったのですが…
年末年始に何かあった時不安かな…とか。
離乳食初期ってやっぱり続けてあげないとですかね?
はじめてのママリ🔰
悩みますね😭確かに来週頭から始めると年末は少し進んでますし、2週間~3週間後だとうちの上の子は違う野菜や鯛とか卵黄あげてた気がするので、小児科休みだと不安ですよね💦
あんまりお休みしちゃうと微妙かもしれませんが、食べない子は中々進まない事もあるのでママのタイミングで良いんじゃないでしょうか☺️上の子は6ヶ月あたりに風邪ひいて下痢した時は1回離乳食はお休みしましょうって言われて1週間ミルクだけの時ありました🥺
ママリ
Re♡さんはいつから始めるんですか⁇
はじめてのママリ🔰
最初に書いたように年末まだ小児科がやってる時に始めて連休中は10倍粥だけにして、小児科が開いたら次に進もうかなって思います😉なので12/26あたりから1/4くらいはお粥のみになりそうです。お互い頑張りましょう✨