![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんの服装について教えてください。室内での服装や寝る時の服装、おくるみの使用について教えて欲しいです。
服装について教えてください
生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
だんだん寒くなってきましたが室内で過ごしている時、どんな服装で過ごしていますか?
また、夜寝る時の服装も教えてください。
また、ねんね期なので寝転んでいることが多いのですがおくるみなどかけていますか?
私が暑がりなのですが、旦那が寒がりで、何が正解か分からなくなってきました😭
どうされているか教えてください。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本的に私3人とも短肌着とコンビ肌着を重ねて着せてましたよ🤣
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
服装は短肌着+2wayオール(気温に合わせてフリースとか裏起毛とか素材を変えてます)
だいたいおくるみにくるんでますね👶🏼
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
だいたいおくるみにくるんでるんですね☺️
暖房はつけていますか?- 12月9日
-
ちゃむ
雪国で石油ストーブを日中は基本つけっぱ、夜は寝る前あっためて頃合いみて消してます🙋🏽♀️
最近より冷えてきたので夜間の暖房迷い中ですが💦- 12月9日
-
はじめてのママリ
雪国なんですね☺️
夜間の暖房迷いますよね😭- 12月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
暖かい日は、
・短肌着+綿カバーオール
ここ最近はもっぱら、
・短肌着+キルトカバーオール
・コンビ肌着+綿カバーオール
・短肌着+コンビ肌着+綿カバーオール
で過ごしています。カバーオールは西松屋とユニクロで調達しています🤗
ゴミ捨てなどで短時間外に出るときには裏起毛のカバーオールも使用していますが、汗を吸わない&熱がこもるため長時間は着せていません。(購入した後で知ったので、普段使わないのが勿体なくてゴミ捨て用の服と化しています笑)
夜間は、
・長袖ボディスーツ+6重ガーゼスリーパー
・短肌着+コンビ肌着+6重ガーゼスリーパー
21時〜3時まで暖房なしで室温最低18度になる地域です。タイマーで暖房セットして室温が21度前後になるようにしています。腕が出ているため冷えていますが、足は常温(?)です。夜間授乳の際に腕や頬を温めています。
おくるみは本人が嫌がるので使っていません。日中に熟睡している時、身体が冷えているかなと感じたときに上掛けとして使うくらいです。(すぐにポカポカしてくるのであまり長時間使用したことはありませんが💦)
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
詳しくありがとうございます😭♡
続けてすみません💦
部屋の中では靴下とかはあまりいけないということを聞いた事があるのですが、おくるみをずっとかけているのはどうなんだろうと思いまして、、💦
同じですかね?- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ長文になってしまったのに読んでいただきありがとうございます💦
靴下がいけないと言われているのは、足で体温調整しているからだと思います!
おくるみを上掛けにしているのであれば、時々足が暑すぎないか(ポカポカの状態だともう温まりすぎだそうです)確認してあげて、ポカポカなら剥がすか足を出すなどしてあげたらいいのかな〜と自分なりに判断してます!
靴下も、寒いときのゴミ捨て用になりました(笑)
あとは通院などで抱っこ紐を使って外出するときに、足がキンキンに冷えたら履かせようと念のため持って行っています。- 12月9日
-
はじめてのママリ
いやいやありがたいでしかないです😭
ポカポカはもう温めすぎなんですね😱
知りませんでした😳
ということは足は基本冷たいのが正解ですか?🤔- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
手足ポカポカは温まりすぎ!と聞きはしましたが、抱っこしているとすぐに温まってしまいますよね💦
わざわざ冷やすほどでもないよな〜と思い、横に寝かせてしばらくしてポカポカじゃなくなってたらオッケー👌という自分ルールにしています。
冷えていなきゃダメ!というわけではなく、「冷えていても無理に温めなくていいんだよ〜」くらいの捉え方で大丈夫だと思いますよ!お母さんが疲れてしまいますから💦- 12月9日
-
はじめてのママリ
知らないことだらけでとても勉強になりました!😊
何も分からいことだらけでいちいち検索しては不安になります💦
優しく教えてくださりありがとうございます😭♡- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
検索すると乳幼児突然死症候群とか出てきて焦りますよね😅
「キンキンに冷えてるとビックリするかも知れませんが大丈夫!」とか、「あまりにも冷えていたら温めてあげましょう」とか、「この時期は風邪を引きやすいので冷えすぎには注意して」とか、もうどうすれば!?って思います😫💦
結局は、赤ちゃんが寒すぎて顔色が悪いとか唇が紫になってるとか手足の色が悪いとか、逆に暑すぎて汗をかいているとかがなければオッケー👌ってことでいいよね!?と思っています😅
まだまだ赤ちゃんも頻回に起きて大変な時期なので、お互い体調崩さないように頑張っていきましょうね💪- 12月9日
-
はじめてのママリ
本当にそれです!😂💦
検索すればするほどわからなくなってきていました😭笑
はい!
本当にありがとうございます😭❣️
お話出来て嬉しかったです!
お互い頑張りましょう☺️- 12月9日
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
雪国、山間部です。
寝室はデロンギオイルヒーターつけていて、リビングは床暖房とエアコンで、どちらも室温は20℃、湿度55〜60です。
ユニクロのキルトカバーオールとコンビ肌着です。
夜はおくるみ包んで、薄い毛布かけてます😊
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
オイルヒーター気になっていました☺️✨
室温は20度なんですね!
私は部屋も服装も温めすぎていたかもしれないです😭
参考にさせてください☺️
ありがとうございます😭♡- 12月9日
-
なこ
電気代高いと言いますが、ストーブと考えれば灯油代かかるし、あまり変わらないかな?と思い、空気が乾燥しないのでおすすめです♪
室温よく分からないですよね😰
その建物の構造にもよる気がします🤔💦
我が家は昔の家は冬はほぼ外?みたいな古い家で、ストーブ何台つけても寒いですし、同じ20℃でも感じ方がきっと違ったと思います🥲- 12月9日
-
はじめてのママリ
空気が乾燥しないの素敵ですよね☺️
あーそうなんですね😭
大人の感じ方で考えても旦那と私でまず違いすぎて😞笑
そして赤ちゃんはもともとが高めで変温しやすいとか思ったらもうどうすればーーーってなってました😂💦笑- 12月9日
-
なこ
ありがたいです♪
私も寒がりの暑がりですし、動いてる人は暖かくても、座ってると寒いし…それぞれみんな感じ方違いますよね…💦
うちは昔の家が寒すぎたので、同居してる義家族にとっては今の新しい家は暑すぎるらしくて…そんなことないのに困ってます…😰
赤ちゃん調整難しいですよね💦
とりあえず、服は早々何回も着替えさせるの手間なので、首の後ろ、手足を触って汗ばんでないかで、かける物で調節したりています!
まだ2ヶ月なりたての抱っこちゃんなので…😄💦- 12月9日
-
はじめてのママリ
感じ方が違うからこその難しさがありますよね😞
義実家と同居されてるんですね☺️
なかなか強くも言えないし難しいですね😣💦
そうですよね😣✨
かけるもので調節するの意識してみます!
お話出来て嬉しかったです。
ありがとうございます☺️❣️- 12月9日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
キルト生地のものですか?
短肌着とコンビ肌着のみですか?🤔✨
暖房とかつけてますか?
質問ばかりすみません🙇♂️💦
はじめてのママリ🔰
普通の肌着のみですよ👍
室内でキルトは私は暑いと思うので…赤ちゃんて体温高いですし😅
付けてますよ!
赤ちゃんの頃からできるだけ薄着で生活はさせてます🫡
はじめてのママリ
そうなんですね!
私は思いっきり着せすぎていたかもしれないです😭
気をつけたいと思います💦
ありがとうございます😭