![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
抱っこ紐の方がよく使いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは、ベビーカーめちゃくちゃ使ってます!!
基本車移動なのですが、昼夜の区別をつけたくて毎日朝はお散歩してます!🙆♀️
首すわり前は抱っこ紐だと怖かったのでベビーカーでお散歩してました!首がすわった今も、ベビーカーの方が楽なのでベビーカーでお散歩しちゃってます笑
イオンとか行く時も車にベビーカー積んで、ベビーカーで館内移動してますよ〜
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初は抱っこ紐だけで良いかなと思って買わなかったんですが、どんどん大きくなるにつれて抱っこがしんどくなったので、ベビーカーを買いました☺️生まれる前に買わなくても、赤ちゃんが産まれてから必要だなと思った時に買っても良いのかなと思います🙆♀️❣️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
生まれたタイミングで両方買いました😊自家用車なしです。よく使うのは抱っこ紐です。小回りが利く、畳んでしまえる、雨の日でもOK、エレベーターを探す必要がないというのが楽で😆
ただ、重たいので晴れの日で行く場所の設備など分かっている場合は、ベビーカーにします👍
ベビーカーは必要になってからでも遅くないかもですね💡
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
どちもたくさん使っています!
田舎なので移動は車ですが、散歩したりする時はベビーカー使ったりするので…!
公園行くにも荷物あるからかけられるのがラクでした♪
![まっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっつん
自家用車ありで我が家は両方つかってます!!
でもベビーカーの方が使ってるかなぁって感じです✨
お散歩やお店はベビーカーで家事したり1人での買い物は抱っこ紐って感じです。
お店のカートは背もたれ硬いのでベビーカー使う事がおおいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
両方持ってます!
おでかけは基本ベビーカーです!
抱っこ紐はほんとすぐそこまでとかのお散歩だったり、ベビーカーが通れないであろう施設に行く時に使いました✨
抱っこ紐は赤様が大きくなるにつれてお金払いにくいし荷物も両手で持ったら手塞がって不便でした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中に買って、両方持っていますが、我が家の場合は、ベビーカーは、不要でした。
子ども嫌がり全く乗らず…。持っていっても荷物が乗っていて、抱っこの状態です。(スーパーの対面になるカートには喜んで乗るのですが💦前向きは嫌なようで…)
抱っこ紐は、新生児から使えておんぶもできるごっついものと、完全に腰が座ってからのコンパクトな物の両方ありますが、どちらもベビーユーズです。
ベビーカーは、必要!って思ってから買っても遅くないと思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さい頃はずっと抱っこが疲れるので、お散歩もベビーカーたくさん乗りました。でも、産まれてからでいいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーカーは嫌いなのか泣くので抱っこしてますが、
成長とともに腰がやられます😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠中に抱っこ紐だけ購入しました。
ベビーカーはお店とかにあるから抱っこ紐はないし…と思ってたのですが、お散歩のときに外の景色見やすいだろうし、ちょっと遠出したときはベビーカーのほうが荷物も乗せれたり便利なので生まれてから購入しました!
ベビーカーは試しに乗せてあげてから買うもの決めたりするといいかもですー!
コメント