※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

食に興味のない人はどうやって生きているのか疑問です。親が料理を作らなかった家庭だったのか、大人になってからなのか気になります。

食に興味のない人ってどうやって生きてきたんでしょう😂?

たまにいませんか?
お腹すいたけど面倒だからお昼抜いちゃおーとか
夕飯はポテチでいいやーとか
子供がいなかったら料理なんて作らないよーとか
って人!
私みたいに食べることを生きる喜びにしてるデブからしたら信じられないんです😂
(そしてそういう人って絶対細い…)

親があまり料理を作ってくれない家庭だったとかなんでしょうか?それとも大人になってからなんでしょうか?

コメント

まりー

うちの弟が、まさにそうです笑
全く興味なくて、義務感で食べてる感じです…
ラーメンは好きで食べるらしいですが。
体型もガリです。
私も食べること大好きで食い意地すごいので信じられません!!笑

弟は、子どもの頃からずーっとそうです。保育園でも1番最後まで残って食べてました。
3人目だから、食育とか頑張らなかったとか、甘えさせてたとかかもしれませんが、生まれ持ったものもありそうです😅笑

deleted user

わかります!!!!
興味ない人いますよね!

大学時代に、お昼食べてたら
モデル体型のスラっとした子が
「食べるの疲れたー」と。
食べるのに疲れる?!?!って驚きました😳
いまだに食べるのに疲れたことないですw


一度食に興味のない男性と付き合ったんですが、
生まれつき?小さい頃からぽいです。
すぐお腹いっぱいになるらしく。。
親が料理を作ってくれないとかは関係なさそうです。
私も食べることが生きがいなので、一緒にいてつまらなかったです!😂😂😂🤣

moony mama

持って生まれたものもあると思います。
姉妹で、片方はものすごく食に喜びを感じるタイプ。片方は、とりあえず体型維持が大事だから、食べるけど味とかより体を維持できるかどうか?が大事。っていまから。
体型維持期にしてる方は、多分食べなくてよければ食べないんだと思います。

はじめてのママリ🔰

遅くなってすみません!皆さんありがとうございます!!
やはり皆さんの周りにもいるんですね🤣🤣
生まれながら、というのが大きいんですかね。痩せてるのはとても羨ましいけどそうなりたいかと言われたらなりたくはないかな😂