※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっち
子育て・グッズ

おむつのメーカー選びの基準とSサイズについて迷っています。

おむつのメーカーを選ぶ基準と、おすすめ教えてほしいです!

今はパンパースの新生児サイズを使用していますが、
そろそろSサイズを用意しないとな〜と思って調べてみるものの、素材や伸縮性など選ぶ基準によっておすすめが変わってくるので迷っています🤔

コメント

deleted user

体重を目安に、漏れるようになってきたら替えます!
体型ごとに合うおむつメーカーがあるので、画像調べたら出てきます!

ママリ

我が家はメリーズとムーニーを使い分けていました!
3ヶ月くらいまではメリーズ
3ヶ月から9ヶ月くらいまではムーニーにしてました!
漏れがないか・かぶれないか・コスパなどを基準にしていました!

はじめてのママリ🔰

とにかく試すしか無いです😅

うちは1パックずつ試して合うものにしてます!

新生児期〜1ヶ月まではグーン
2ヶ月〜テープタイプはメリーズ
パンツタイプMはまたパンパースに戻って
今パンパースに落ち着いてます!

つい最近までこれで良かったのに
突然荒れ始める、とかありますし
種類によってもサイズ感とか質感全く違うので
とにかく試すのが早いです😅

はじめてのママリ🔰

第一は被れないかですね!
次はお値段ですね😂
私はパンパースが好きなんですけど、かなり値上がりしちゃったので昼だけグーンプラス使ってて夜はパンパース履かせてます!

はじめてのママリ🔰

うちは産まれて数ヶ月間はパンパース、その後メリーズの方が少し安くて素材も漏れにくさも良くメリーズに変えました!
他もちょくちょく試してみましたがやはりメリーズが一番良かったです!
大きくなり夜だけ履かせる時なんかは安いマミーポコにしてました!

@@

娘の時は、肌が弱くて新生児期から2ヶ月ぐらいまでムーニーナチュラル使ってました!
今パンパースでかぶれなそうならパンパースS試してみて、体型的に合わなそうなら違うのに変えてみるほうがいいかもです!

咲や

上の子はオムツ卒業までパンパース使い続けていましたが、下の子は特にオムツかぶれとか無いので、値段重視でパンパースからマミーポコになりました😂
ドラえもんの箱が車になる仕様で、小一の上の子が食い付いています🤣
パンパースはポイント貯めると交換できるので、他のメーカーに変えるなら、その前に交換した方が良いですよ😃

ママリ

私は出産祝いでオムツケーキをもらったので、それで試しました!

楽天にアソートセットがあるので割高ですが失敗したくないのであれば試すのが1番かなと思います🥲

うちの子はメリーズがあってました!!

よっち

まとめてのお返事失礼します🙇‍♀️
みなさんご意見ありがとうございました!

それぞれのお子様によって合う合わないがあるみたいなので、1パックずつ買ってみて、うちの子に合うものを探してみたいと思います😊