※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきき
子育て・グッズ

3歳6ヶ月の娘と2ヶ月の娘との家庭保育でストレスが溜まっています。自分の時間が取れず、体調も崩しています。楽な過ごし方のアドバイスを求めています。

【家庭保育の過ごし方のアドバイスが欲しいです】

3歳6ヶ月の娘と2ヶ月の娘がいます。
出産を機に仕事を辞めたので、11月末までは保育園に通ってた娘が12月から家庭保育となりました。
保育園に行ってる時は、赤ちゃんとゆるゆる〜っと過ごしていたのに慣れてしまったせいか、保育園なしの生活がかなりキツいです😭
あれちょうだい!これちょうだい!遊んで遊んで遊んで!お腹減った!ご飯まだー?お茶はー?と催促されるとイライラしてしまいます。
前なら「もう少し待ってね〜」と優しく言えたのに、今は「やってるでしょ!」と言ってしまいます。
ごっこ遊びするのも疲れます😅YouTube見ててくれるのが1番楽です😭

旦那は朝7時から夜22時まで帰ってこないので、あてになりません。
ご飯イヤ、お風呂イヤ、寝るのイヤの娘と赤ちゃんを寝かしつけたらもうヘトヘトです。自分の時間が一切取れません。働いてるお母さんに比べたら、楽なのかもしれませんが…

ストレスのせいなのか、先日夜中に激しい胃痛と嘔吐でやかん病院に行きました。あと夜だけ足に謎の赤い斑点が出てすごく痒いです😭怖すぎる💧

もう少し楽な気持ちで毎日過ごせる方法はないでしょうか?
ちなみに預かり保育は近所の保育園は全部電話しましたが、全滅でした😭

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります…… どうしても余裕がなくなってイライラしちゃいますよね( ߹ ߹ )
YouTube見せまくりました😂笑 あとはDVD借りたり(結局 YouTubeやDVDが1番楽です……)👏

近くの児童センターに出かけたり、幼稚園の入園希望はどうですか?🙆‍♀️

  • ゆきき

    ゆきき

    アドバイスありがとうございます!
    やっぱ見せちゃいますよね〜!あんまり長い時間はいけないと思いつつも楽なので見ててくれってなっちゃいます💦
    幼稚園は来年4月から入るの決まってるのです。。児童会館は2カ所行きました!少しリフレッシュになりますね☺️

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

幼稚園は来年度からになるんですかね?

我が家は保育園ですが、上の子2歳半、下の子1歳手前まで育休で家庭保育していましたが、保育園預けるまでは本当にしんどくてノイローゼになりそうでした😭

上の子が早生まれなので月齢差近いんですが、家庭保育だと相当大変だと思います。よく頑張ってらっしゃいますね🥺✨
私は仕事していますが、土日や今日みたいに看病で休みの日はもうイライラしっぱなしです😰今もLEGOで喧嘩しています💧
仕事の方が正直楽です!専業主婦さんや育休ママさんの方がそういう面では大変だと思います‼️

もうYouTubeでいいと思います。あとはちょっと暖かい時間帯に公園に連れて行くとか、ドライブ行くとか、家にずっといるよりは外に出る方が気持ち的には楽かなぁと私は感じました。

ストレス発散方法は一口サイズのお菓子を長女にバレないようにキッチンで食べる事です😂笑

  • ゆきき

    ゆきき

    アドバイスありがとうございます😭!!
    やっぱしんどいですよね💦ここまでとは思ってなくて、でもうちだけじゃないと思うと安心しました😮‍💨

    外に出て外の空気吸ってリフレッシュしたいと思います😣!

    お菓子、わかります笑 昨日もキッチンで隠れてチョコクッキーとアイスコーヒーでキメてました!笑

    • 12月9日
ママリ

幼稚園行かないんですか?
家にいるとずっとうるさいと思います😅💦

  • ゆきき

    ゆきき

    来年4月から幼稚園入るのは決まっているんです。。

    • 12月9日
女の子ママ

私は1人育児で幼稚園にも行かせていますが、娘が帰ってからの数時間でもイライラしてますよ😅
YouTubeがお好きならメルちゃんのお世話のYouTubeはどうですか?見始めてからごっこ遊びが上手になって、私がキッチンに居る間は結構1人で遊んでいます。あと、話しかけると言葉を真似して繰り返すぬいぐるみも友達みたいな気分になるらしく、1人で話しかけて楽しんでいるので持っていなければおすすめです😆私の代わりに人形やぬいぐるみが相手をしてくれています。

  • ゆきき

    ゆきき

    返信遅れてすみません、コメントありがとうございます😭
    イライラしますよね〜!同じ3歳半の女の子なんですね(^^)
    ぬいぐるみはたくさんありますが、喋るぬいぐるみは無いですね!試してみたいです✨

    • 12月13日