コメント
ママリ
年収600万円ほどだと所得税率10%なので、26万円の控除を受けたら税金は2.6万円安くなります。
年末調整で控除を受けるのなら戻ってくるお金となると考え方がまた異なりますが、確実に2.6万円以上は返ってきます。
あと来年の住民税も2.6万円安くなります。
ママリ
年収600万円ほどだと所得税率10%なので、26万円の控除を受けたら税金は2.6万円安くなります。
年末調整で控除を受けるのなら戻ってくるお金となると考え方がまた異なりますが、確実に2.6万円以上は返ってきます。
あと来年の住民税も2.6万円安くなります。
「お金・保険」に関する質問
NISA してるけど、お金一部ひきだしたことあるよって方いらっしゃいますか?? 長期運用がいいから1-2年だけの運用なら普通預金の方がって意見が多いんですが、1-2年だけいれても結構利益あると思ってしまうんですが、、🤔
産休手当、育休手当の計算について質問です 上の子の育休から4ヶ月程仕事復帰し、下の子の産休に入りました。 復帰月は慣らし保育などもあり、5日しか勤務出来ませんでした。 このような場合、勤務日数が少ない月は計算…
ママリの方、貯金1000万以上とかすごく見るのですが みんな言わないだけで持ってるんですかね。 私29歳旦那27歳。 積立180万現金90〜100万ウロウロ 残りかき集めたとして全部足して300万です😂 少ないですよね。。 去年…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういう仕組みなんですね、よく分かりました!ありがとうございます🙇♀️
今、私の収入による控除額が26万か21万になるかの瀬戸際でして、、21万になると、5000円くらいの差は出てしまうということですよね?
それであれば、有給を使わずに半日もしくは1日欠勤にしても結果的に変わらなそうですね、、そういう理解で合ってますでしょうか?💦
ママリ
26万円の控除なら2.6万円安くなるし、21万円の控除なら2.1万円安くなるってことです。
5000円の差ですね。住民税も入れると1万円の差です。
1日の勤務次第で控除額変わるほどギリギリのラインなんですか💦
はじめてのママリ🔰
あ、5000円×2で26万と21万だと合計1万円の差になるということでしょうか?💦