
義母についての悩み。義母は良くしてくれるが、子供に甘く、善悪の区別がない行動に戸惑い。義実家での遊びに不安を感じ、どうしたらいいか迷っている。
モヤモヤしてるので吐き出させてください。
義母についてです。
先日、夫・子ども2人・私・義母で食事とおもちゃ屋さんへ行きました。
義母が私の誕生日を祝ってくれるために提案してくれた食事会で、普段から私にも子どもにも良くしてくれている義母です。
私は夫との結婚時に、実家に猛反対され、縁切りした身です。それなのに義母は私に良くしてくれて感謝しかありません。(義父も良くしてくれていましたが、今夏病気で亡くなりました。)
ですが…
先日の食事のとき、長男にリンゴジュースを欲しがるだけあげようとしました。私や夫はあげすぎと思ったので、少し少なめにあげました。
義母は子どもを喜ばせようとしがちです。
その後に行ったおもちゃ屋さんでも、「商品で遊ばせないでください」と注意書きがあるにも関わらず商品で遊ばせていました。私はそれを見てやめさせようとしましたが、夫は遊んでいる様子を動画に撮っている始末。
しかも、歩行器のようなおもちゃでも遊ばせないでいたのですが、土足のまま遊ばせないでいたようで、ドン引きしました。(あとで動画を見て知りました)
こんなに善悪の区別がない人とは思っていませんでした。
今日の午後に義実家で遊ぶ予定でしたが、正直行きたくなくなりました。
夫も同席してくれて「1人時間取ってね」と言ってくれていますが、夫に任せるのも不安で、
かと言ってずっと私がいるのもしんどいし…
頼れる人は義母しかいないし、悪い人ではないのに、私が勝手にモヤモヤ・ガルガルしていてしんどいです。
どうしたらいいんだろう…
- みゆま(2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ガルガル期限定で気になる事ではなくて、普通に非常識だと思います。
ジュースの件は、外食の時だけはと思う人もいるかもしれないですが、親が多いと判断したものを親以外の人がそれ以上あげて良いとは思いません。子供関係はまず親が判断して、その他の関係の人は親の判断を尊重すべきです。おもちゃ屋さんの件は、遊ばないようにと掲示があるなら遊んではダメですよね💦購入前の商品で遊ぶ動画を撮る旦那さんもありえないです。今日の予定は、嫌になったらやめて良いと思います。義母に会うのは義務ではないし、一人時間の間に子供に何されるか分からないので😅

ゆうり(ガチダイエット部)
ジュースは私は気にしませんが、売り物で遊ぶのが無理です。
私は注意書きなくても西松屋とかのおもちゃで買うつもりもないのに遊ばせることはしないし遊ばせてる人見ると理解不能だと思ってしまいます。
しかも歩行器に入れるとか買えよって言っちゃいますね!
今日は行かないで別の日に一時保育でも利用してゆっくりします!
-
みゆま
私もそれが無理でした…
私の感覚が間違っていなかったとわかってよかったです。
コメント頂きありがとうございました🙇♀️- 12月10日

283
義母もですけど、旦那さんが良くないです。常識を知らない親子なんですかね?💦
まずは旦那さんに常識を教えてあげて、次に同じようなことがあったら旦那さんから伝えてもらいましょう。
-
みゆま
そうですよね、旦那にも私が思ったことを伝えました。次そのようなことがあれば、私も注意しようと思いますが、旦那も加勢してくれると思います。
コメント頂きありがとうございました🙇♀️- 12月10日

あーちゃん
注意書きがあるよって!言ってあげてはいかがですか?
わたしなら義母であろうと遠慮せず言いますよ。
ダメなものはダメなんですから。
良好な関係を保ちたいなら必要なことはすぐその場で言うべきだと思います。
旦那さんを介して伝えるのは、上手く言いたい事が伝わらない可能性の方が大きいので、お勧めしません。笑
男性ってそういうの下手じゃないです?
自分で言うのが1番‼️
-
みゆま
そうですよね、次そのような場面があれば、遠慮なく言おうと思います。今後も長い付き合いになるので、言いたいことは言える関係になれるように頑張ります。
コメント頂きありがとうございました🙇♀️- 12月10日
みゆま
非常識ですよね。。。
孫のために良かれと思っても、親である私たちの意見や考えを尊重してほしいです。
コメント頂きありがとうございました🙇♀️