※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

プレ幼稚園に通わせたい2歳半の子どもがいます。手続きや空き状況、料金の支払い方法について教えてください。

福岡県筑紫野市在住です。

最近プレ幼稚園を知ったのですが、
現在子どもが2歳半で通わせてみたいなと思ったのですが
何もかも無知なので、教えてください💧

通わせるにはどう言う手続きをするんでしょうか?
空きがなくて通わせられないとかありますか?
一時保育みたいにその日に料金払うシステムですか??


コメント

ママリ

プレは園によって違うと思うのですが、その園のHPに情報が載ってませんか?それか電話で聞いたら教えていただけると思います。
うちの上の子が通園してるとこは毎年4月に申し込みがあってます🤔定員があるので、人数がいっぱいになると受付終了してました。

ちぃまま🐢

私も少し前そうでした‥😂
私の場合たまたま?商業施設で体験の張り紙がありそこに参加し、プレの予定や利用にあたっての紙をもらい後日また募集してるか電話して9月~月に3回ずつですが通いはじめました。料金は月謝感覚で3回目のうち2回目ぐらいに幼稚園側から徴収されます💸😅
今年はもうあと来週に一回しかないし、年末や冬休みとかに入る可能性が高いので‥厳しいかもしれませんが、行ってみたい幼稚園に電話してみて下さいね💦

tom

筑紫野市はいつから募集かわからないですが、福岡市の私の周りの園ではほとんど年少、年中さんの募集とともにプレも11月に申し込みでした🤔
福岡は県立や公立はほぼなく、私立園になります💡
私立園は市が管理してないので、自分で園調べてプレの申し込みしなきゃです💡
人気の園だと申込日に並んで受付するので、定員割れしてなければ空きがなくて通わせれないってことあると思います💦
空いてるかどうかは園のホームページや直接電話したら教えていただけますよ✨
料金はどこも月額で引き落としかな?と思います😊

ママリ

筑紫野市は年少入園と同じ時期に募集&選考です。

全て幼稚園によるのですが、うちが利用している園は願書の受付は先週にもう締めており合否は決まってます。
プレ併願などで辞退する家庭もあるし、まだ定員満たしてなければ募集中かもしれないので、気になるところに片っ端から電話されてみてください。

幼稚園によりますが、我が家の所のプレは月謝袋で現金でした😊

  • ママリ

    ママリ

    筑紫野市の場所によりますが公立は山家幼稚園しかなくて2年保育立地悪いバスなし給食無しなので行かせる人少ない=私立幼稚園は激戦です。
    プレクラスがあるところはほぼ全園エスカレーターなので、年少からはほぼ入れず、最悪浪人するので、人気園でなくても冬休み入る前に電話かけまくったほうが良いと思いますよ〜

    • 12月10日