![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘がわがままで困っています。イライラし、喧嘩が絶えず疲れています。娘の行動に不安を感じ、自身にもチック症状があるか心配です。ニコニコできる方法や将来のことも不安です。
3歳児難しいです😢
3歳になった途端にわがままが目立ち始めて困ってます。
思い通りにならないととりあえず泣く。
積み木を積みすぎて倒れて泣く。
お菓子が食べたくて泣く。
お風呂に入りたくなくてグズる
湯船に入れ、下の娘の着替えをしてる最中に上がりたいと泣く。
YouTubeが観たくてグズる。
意地悪も酷いです。娘たちに同じものを与えたのに何故か妹の物を壊す。自分のものは絶対に触らせない。触られるとキレる。
言い出したらキリがないのですがとりあえずグズるか泣くかを毎日してます😓
下の娘がまだまだ手がかかるので寂しい気持ちも分かるのですが何かをしてる時に何かの要求は普通に考えて応えてあげられないので待ってもらい、用事が済むと応えるようにしているのですが待ってる間もグズグズ。
わたしもだんだんイライラしてきてキレる。
すると妹に八つ当たり。妹のおもちゃを奪って妹が取り返そうとすると押したり叩いたり。。。
毎日喧嘩ばかりで疲れます。
お友達にもよく意地悪してる場面を目撃します。
これって3歳特有のものですか?
発達等に問題があるのかな?とも思ってしまいます。
あまりにもやりすぎてる時はわたしも怒るのですがその時に目をギューッとする癖があります。チック症なんですかね。
チック症だとしたら私のせいだし
症状が出てからは今までよりも怒る頻度は減ったし
怒り方や伝え方、怒ったあとのフォローの仕方も変えてるつもりですがやっぱり責任感じて落ち込みます。
3歳児が可愛いと思えない日もあります。
どうしたらニコニコして穏やかに過ごせますか
来年には3人目が生まれるのに娘は喜んでくれるのか、娘の気持ちが良い方向になるのか不安でいっぱいです😓
- みん(2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![さっちゃん🏃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん🏃
本当に!!まさに私の長女も絶賛イヤイヤ期です😅
腹立ちすぎて大人なキレ方してしまいます😱怒ってしまった後はとても反省するので必要以上に大好きよーー❤️って言ってます🥹これも成長の1つだと思って明日のイヤイヤ期に備えております、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
性別は違いますが、2歳9ヶ月の息子がいてもう全く同じです😂
来年度幼稚園年少入園なので娘さんと同じ学年だと思います!
下の子は1歳4ヶ月の娘で、
1歳5ヶ月差の2学年差兄妹です。
〇〇しよう!と提案すると✖️✖️したい、
じゃあ✖️✖️しなよ!と言うと〇〇する!!!
反対のことをやりたがり毎日ため息、、
常に何か食べたがっていますし、
癇癪はスイッチが入ると中々収まりません。
大泣きは時と場所を選ばないので本当に心身共に疲労困憊しますし
妹も平気で突き飛ばします
我が子にこんなに怒り狂う日が来ると思わなかった…
毎日毎日イライライライラです😂😂
少しでも心が穏やかになれた時は
抱き締めたり撫でたり大好きと伝えるようにしていますが…😅
解決法でなくてすみません💦
-
みん
歳、近いですね!うちは1歳6ヶ月差の姉妹です😌
全く同じで○○したいって言うからしようって言うと違う!××がしたい!の繰り返しでため息ばっかり…
常に何かを食べたがるのも分かります。
みかん、バナナ、リンゴ、お菓子目に映ったものを(TVやCMでも)食べたい食べたい!と要求してきます😓
可愛い時は可愛いのですが
イヤイヤ、グズグズが始まると顔も見たくないくらいイライラしてしまってココ最近穏やかに過ごせる日がなくて困ってました😭
どの3歳児さんも同じですね。
自分だけじゃないと思いながら天使の4歳に期待しようと思います🥲- 12月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります〜。
言葉も達者で訴えてきますもんね(TT)
うちは3歳半にはかなり落ち着きましたよ!多少のわがままはあるものの、説得の成功率がかなり高く(お菓子は買わないよ、またあとで、ガチャガチャやらないよ等)、聞き分けも良くなり、我慢もできて。
今はもう悪魔の3歳を脱し、天使の4歳に向けて歩き出しました!!笑
-
みん
ほんっとに言葉が達者で
言い返してきたり、まま嫌い!とか言われてます😭
3歳半!!まずは3歳半目指して耐えようと思います😓
天使の4歳に期待しつつ悪魔の3歳を乗り越えようと思います- 12月9日
みん
イヤイヤ期ですよね💦
イヤイヤ期って個人的に1歳半から2歳半くらいまでと思っていたので何かの病気かな?と思ってしまいます😢
私も大人なキレ方なので気をつけようと思いつつ次のイヤイヤに備えようと思います😭