※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘が縦抱きで反り返り、座ってコアラ抱っこすると拒否する。横抱きの仕方を誤り、自閉症や障害が心配。立ち上がっても反るが、前より落ち着いた気がする。

生後5ヶ月の娘の縦抱き反り返りが心配です。
特に座って縦抱きにしてコアラ抱っこすると必ず反り返り拒否されます。
自閉症や障害が不安で仕方ありません。
2ヶ月くらいまで横抱きの仕方を間違えており、足と足の間に手を入れて自分側の片手も外に出した状態で抱っこしてました。
それも関係あるのでしょうか、、
立ち上がって縦抱っこするのも反るのですが、前より落ち着いた?気がします。。

コメント

はじめてのママリ🔰

横抱きの仕方は合ってるると思いますよ💦私もそうしてますが、反り返りはないので関係はないかなーと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    足と足の間に手を入れて片手出すのはあまり良くないと言われてますよ💦

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTubeで、助産師ヒサコさんが横抱きで足と足の間に手を入れるのはいいって言ってたんですけどね、、🤔 出さないと足が自由に動かせないらしくて。💦
    手は知りませんが、反り返りに関係は無いと思います

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も見ましたがコメントでも良くないのでは?みたいなコメントありましたので参考程度に💦

    Cカーブになるのが1番らしいのでそれが出来てなかったからかなと思ってしまいましだが関係ないですかね、すみません。

    • 12月8日
ぶりまま

うちの子もめちゃくちゃそりかえりますよ👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じですね💦
    いつから反ってますか?

    • 12月8日
  • ぶりまま

    ぶりまま

    たぶん3ヶ月すぎから、横抱きは嫌だーみたいな感じで反ってたような!
    自分の意思が出てき始めてから反ってます!いやだっていうのが分かりやすいです😀

    • 12月9日
  • ぶりまま

    ぶりまま

    あ、ちなみに縦も反りますよ!嫌がって反る時と、周りを見たくて反る時の2パターンがあるかんじで。
    その時は、前向き抱っこか、そられると疲れるので、前向きにして座ってると機嫌は良くなるので、単純に周りが見たいのかなぁなんて😀

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    縦抱きも反るのが同じで少しホッとしてます💦
    やはり今は発達のことを心配するより、できることに目を向けてあげたいです…💦
    分かってはいるんですが😭

    抱っこの仕方も下手で皆さんほんとすごいなーと尊敬します😢

    • 12月9日
22👧🏻mama

うちの子も反ります!

横でも縦でも…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じく横抱きでも反ります💦
    最初は大丈夫だったんですが、、

    • 12月8日
deleted user

そり返りブームなんだと思います!あと動きたい!って感じなのかもです。うちも4ヶ月の時は落としそうなくらいでしたが、落ち着いてきました🥺

はじめてのママリ🔰

うちも縦抱きのとき片手を腰に据えないと落としそうになることもありますよ🥲今は落ち着いた気がしますが、横抱きだとのけぞったりミルクものけぞります💦

みかん

生後5ヶ月の娘を育てています😊
うちも座って抱っこしていると反り返りますよ。
この前はダイニングテーブルの所で座って話していたら急に反り返って頭ぶつけて自分でビックリして泣いていました💦
体が動くようになって楽しいのか逃げたいのか。。
バンボに乗せてもすっごい!反り返って脱出しようとしたり。
子どもらしくなってきて面白い反面、大変ですよね。