※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんが泣き止まず、抱っこしないと泣かない状況です。泣く時間がいつから減るか知りたいです。

生後1ヶ月半のママです。
起きている時間=泣いてる時間というくらい泣きます💦
みなさんもそうですか?
いつ頃から泣く時間が減るのか教えてください😵
抱っこしないと泣き止まないので体がボロボロです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月くらいから楽になりました!🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3ヶ月だったんですね🫶🏼
    がんばりますー💦

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

そんな感じですね🤣
起きてる=抱っこでした。笑
個人差はありますが、うちの子は2〜3ヶ月くらいからおいてても大丈夫な時間も出てきて、もうすぐ5ヶ月ですが、ようやく結構ご機嫌な時間も増えたのを実感してます🤣
それでも抱っこが大半です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ感じだったみたいで安心しました^^
    ご機嫌な時間が増える日がくると思って今は耐えますっ😅🫰🏼

    • 12月8日
はじめてのママり🔰

娘は7ヶ月くらいですかね🥲
お座りできるようになってから変わりました💦
それまでほぼ抱っこか抱っこ紐でしたし寝る時も抱っこして寝てました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も何かするときは抱っこ紐してます💦
    同じで安心しました😮‍💨
    ありがとうございます♪

    • 12月8日