

🔰
施設によってはベビーカー持ち込みできると思いますよ。
ベビーカー持って行ったら他は特にいらないのではないかと。
うちはショッピングモールで打ってこどもはキャラクルカートに乗っていました😂

3-613&7-113
病院の待合室に、布団は不可だと思います。そんなスペースないかな、と。キッズスペースがあっても、他の子もいれば邪魔になりますし💦横でドタバタ歩かれて赤ちゃんびっくりしちゃうと思います。それなら、ベビーカーの方が良いと思います。
-
3-613&7-113
必要不可欠な物をさっと提出出来るように、まとめてカバンに入れてます。
- 12月8日

あんどれ
1人で行ってます!
今は自宅保育なので、上の子も一緒です😅
抱っこ布団は広げる場所がないと思います💦
病院によってはベビーカーのまま入れたりもするので、事前に確認するのがいいかと!

マナ
私は最初、旦那と行きました!旦那が育休取ってたのもあり、一緒に行きたいと言われたので🙌
ただ、病院によっては子供1人に対して付き添い1人とか制限してるとこもあるので…
2ヶ月ならおくるみ巻いて、待合室のソファとかに寝転がらせてもいいのかなと思いました!

はじめてのママリ🔰
小さな町の小児科ならベビーベッドあるので、混み合ってなければそこに寝かせられますよ!

にゃんこのママ🐈
つい先日はじめてのワクチンでしたが、私は考えるだけで無理〜💦となったので仲の良い友人に付き添ってもらいました(夫は仕事で無理でした💦)
ベビーカーがあっても、荷物の出し入れや母子手帳やら医療証やら出し入れするし、病院での記入などもあるので最初は誰かといけるならいって次から1人で行く時のシミュレーションをした方がいいかと思います。
もしお一人でしたらベビーカーが利用できるか電話で確認するとかは必要かとおもいます

はっち
1人で行きます!
アウターのポケットに診察券や予防接種の紙など提出するものを入れてて出すだけにしてカバンなどは持っていきません🙂
帰りもまた受け取ってポケットに…笑
家に帰ってからケースに収納してます!
首を痛めてるとのことなので絶対疲れ果てますね💦
もしベビーベットなどがなさそうであればおくるみとか持って行っておくと椅子にゴロンさせたり出来るので楽かなと思います😌

はじめてのママリ🔰
基本は1人で行きます。うちのクリニックはソファだし、時間区切られてるので待合1組とかしかいなので、おくるみ敷いて横に置いておくことはできます。あとはうちはコットも貸してくれます。2ヶ月なら膝の上に寝かしておくのもありだと思いますが。。。
医療症、診察券、予診票はあらかじめ書いて持って行く、脱ぎ着しやすい服を着せて行くって感じですかね🤔
ただ、私は産後3ヶ月の時ギックリ腰になって自分で歩くことすら難しく、抱っこなんて無理だったので、その1回だけは子供抱っこ要員として姉についてきてもらいました😭

姉妹のまま
1人で行きました!
抱っこ紐で連れて行き、受付を済ましたら、すぐに注射打てるように抱っこ紐から出して待っていました😊
コメント