※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おしゃぶりを生後4ヶ月で卒業しましたが、最近は寝る時に必要で、夜中に泣くことも増えています。辞めさせるべきか迷っています。

おしゃぶりいつ卒業しましたか?

生後4ヶ月です
寝る時おしゃぶりがないと布団で寝れません
夜中最近おしゃぶりを求めて泣くようになり辞めさせようか迷っています

コメント

ママリ

おしゃぶりは親の根気さえあれば割とすんなり辞められるみたいなので、まだ使ってても大丈夫だと思います!

周りは1歳あるいは2歳というキリのいいときに辞めてるイメージですね

今の月齢でおしゃぶりを取り上げてしまうと更に厄介な指しゃぶりが癖になる可能性があります…うちの子がそうです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    確かに指しゃぶりはおしゃぶりより辞めるの大変って聞きます…
    低月齢の時の方がやめやすいと聞いたので迷ってます💦

    • 2月20日
すぬ

1歳3ヶ月頃に辞めました👌
子どもによると思いますが、うちの子はすんなり辞められました😂

  • ママリ

    ママリ

    やはり1歳くらいでやめる子が多いですね!
    夜中泣き声で起きておしゃぶりさがして口に入れるのが4.5回あって寝不足&ストレスで💦
    夜中に泣いたりなかったですか?

    • 2月20日
  • すぬ

    すぬ

    寝る時は必須でしたが、夜中に外れて泣くことはなかったので余計にすんなり辞められたのかと思います🤔

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    まだ歯生えてきてないからおしゃぶりに頼ろうと思います☺️

    • 2月20日
BABY👶

4ヶ月に入ってからおしゃぶりいらないって出すようになったのでやめました!