※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の女の子がおままごと遊びが好き。トイザらスで遊べるおもちゃに夢中だが、家ではあまりしない。おままごと道具を買い足すか悩んでいる。

おままごと遊びについて。
4歳の女の子がいますが、トイザらスに行くと実際に遊べるおままごとのおもちゃから全然離れません。
離れないのはいいのですが、家には木製のキッチンもありますし、包丁やお野菜などありますが、家では粘土、スライム、テレビばっかりで全然おままごとしません。

個々によるとは思いますが、年少よりも大きい女の子がいるお子さんは、おままごとはいつぐらいまでしましたか?

おもちゃのお野菜や食材が足りないのか、買い足そうか悩みます…

コメント

3-613&7-113

年長6歳児は、まだおままごとしますよ😊下の子のベビーベッド出す関係上、一時的にしまい込んでたので久しぶりだから?かもですが…(ベビーベッドしまって、キッチン出してから1年くらい経ちますが遊んでます)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子がもう少し大きくなると一緒に遊べそうでいいですね😊
    コメントありがとうございます!

    • 12月9日
(๑・̑◡・̑๑)

長女は未だにほぼ毎日おままごとしてますよー!
次女と一緒に作ってパーティとか言って勝手にやってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉妹がいるといいですね😊
    うちは一人っ子なので、追加購入、考えます😣

    • 12月9日