※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘が男っぽい物が好きで、女の子っぽい物に興味を持つ時期について相談しています。

いつから女の子っぽい物の興味を持ってくれますか?😂

2歳8ヶ月の娘は男っぽい物が大好きです🥺
働く車や電車、虫、アンパンマンのキャラクターはバイキンマンかホラーマンか長ネギマン‥
ドキンちゃんやコキンちゃんは無視です😂
クレヨンは黒と紫ばかりでピンクやオレンジはほぼ使わず😅
アニメもHuluの誰も見てない様な車のアニメにハマってしまい、最近やっとパウパトに誘導成功しました😂

私自身がプリキュアやサンリオ等の可愛い物が大好きなので、一緒にグッズを買ったり見たりするのを楽しみにしていたので待ち遠しいです‥😂
ずっとこのまま男の子路線の可能性も受け入れる覚悟はしています😂!!

同じ様な方がいらっしゃいましたら、いつ頃から女の子っぽい物に興味を持ち出したか教えて頂きたいです🥺
お読み頂きありがとうございましたm(_ _)m

コメント

deleted user

今娘は3歳3ヶ月ですが、、、
もともとアンパンマン大好き、2歳前からパウパトにハマり車大好きになりました😊
アンパンマンはホラーマン推し。特にドキンちゃんとかコキンちゃんには興味なしでしたが、、、。
3歳すぎて突然プリキュアにハマりました💦
持ち物や洋服もスカートやピンク色を選ぶようになりましたよ😊
それでもアンパンマンのキャラは特にドキンちゃん推しとかではないですけど、、、。パウパトもスカイとかが特別好きとかでもないですが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    ホラーマン推し仲間、嬉しいです😭笑
    周りに全く居なくてびっくりされます😂
    3歳からプリキュアブームが到来したのですね🥺それはうちも期待しちゃいます‥😂
    娘が何を好きでもいいのですが、何となくの親の憧れで😳💦
    やんわり期待しつつ見守ろうと思います✨ありがとうございました🙏

    • 12月9日
ぽん

友人の子ですが、
幼稚園に通い出し、お友達が可愛いものを自慢していたり、着ているのを見て
私もほしい!着たい!と言うようになったと言っていました✨
お話ができて、お友達ともそうゆう話をするようになったからと言ってましたよ!
逆にドレスなど買わされてすごい大変と言っていましたが😂
女の子でも恐竜とかかっこいいのが好き!って子も結構いますよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    やはり、お友達の影響は大きいのですね🥺来年幼稚園なので娘もお友達に影響されるかもしれないですよね✨
    ドレスを頻繁に買わされるのは辛いですね‥😂嬉しくて最初は沢山買ってしまいそうです。笑
    とても参考になりました🙏ありがとうございました😭✨

    • 12月9日
Eva

年少くらい。私は拘りないので本人が好きならなんでも良いですが、長女がプリキュアに興味もちはじめたのは年少でした。仮面ライダー、スパイダーマン等カッコいいものも好きです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    年少からだったのですね✨
    仮面ライダーは好きになりそうなので、まだ見せていません😂
    今はハマるとそればかりになりがちなので‥😅
    私も娘が好きな物を一番に尊重したいので、やんわりと期待しつつ見守ろうと思います✨
    ありがとうございました😭✨

    • 12月9日
ママリ

少し前まで娘もそんな感じでした!
働く車も好きですし、アンパンマンチョコを買う時はいつもバイキンマンを選んでます😁
ハサミ購入した時も青とピンクどっちにする?と聞くと青でした✨
歯医者さんでお姫様のピカピカの歯にするよ〜!と言われてもポカンでした(笑)
スーパーヒーローの方が好きなので😂

娘の場合は、記念撮影でかわいいドレスを着せたり、公園でキラキラした靴を履いてる子をみて目覚めた感じがします🥰
少し上の年代の子が持ってるものに憧れがあるのかな?と見ていて思います😌
最近はラプンツェルやぷにるんず見てます✨
着せ替えやネイルのゲームなども好きになってきて女の子だと意識してきたのかな?と思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    バイキンマン選ぶのも、ピンクと青で青を選ぶのも同じです😂
    歯医者のお話も凄くわかります‥😂女の子だから、周りは女の子の物で釣ってくれるのですが、全く興味がないのでポカーンです。笑
    やっぱり、周りのお友達や年上のお姉さんの影響って大きいんですね‥🥺
    うちももう少し成長したら、
    のんさんの娘さんの様に興味を示してくれることに期待してみます🥰
    ありがとうございました🙏✨

    • 12月9日
あんず

高校生の上の子ですが…
私もバァバもそっち路線だと最近まで覚悟して?思ってましたが…変わりました😂
保育園時期はウルトラマン、仮面ライダー
小学生ではポケモン、妖怪ウォッチ
プリキュなんて目もくれずベルトとか買ってました😭
中学入学前はスカート嫌だと泣きまくり…心配しましたが

今ではガッツリ女子です。
化粧、ピアス、ネイルにスカート、ちぃかわやサンリオ集めたり、、遅咲きもいてますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    高校生のお子さんのお話を聞けるとは🥺✨
    そんなに大きくなってから目覚める事もあるのですね‥😂
    ポケモンなら私も興味があるので一緒に盛り上がれそうですが、さすがに仮面ライダーは厳しいのであんずさんの娘さん路線になった場合、夫に任せることにします‥😂
    遅咲き話、とても参考になりました🥺
    ありがとうございました🙏

    • 12月9日
deleted user

うちも、バイキンマン、ホラーマン、長ネギマンです。こんなチョイスする子いるのかな、と思ってたので、全てかぶってて、感動です。
虫もです、てづかみしちゃいます。触ったらダメな虫を教えるのにひっしです。
サンタさんに、とある電車の靴をお願いしてました。
同じすぎて、びっくりです

保育園に行っており、最近仲良しのお友達ができ、〇〇ちゃんみたいにひらひらしたのきたいー、ピンクきたいー、ふわふわついたのきたいー、髪の毛くるくるにしたいーと、言うようになりました。
なので、お友達からの刺激も大きく影響しそうですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    私も物凄く感動しました😂バイキンマンならまだしも、ホラーマンとナガネギマン好き女子は娘だけだと思っていました😅
    外出時人形を連れて行くのですが、ナガネギマンだと皆に何あれ?みたいな顔で見られます😂
    虫の手づかみも辛いですよね‥動きの早いものはキラキラした顔でママが捕まえて!と言われるのですが、私は虫が本当に無理なので捕獲出来ず申し訳なくて‥💦
    やはりお友達の影響が一番大きそうですね🤔
    娘の趣味を応援しつつ、やんわり期待しながら見守ろうと思います‥😂
    同じ趣味のお話を聞けてほっこりしました✨ありがとうございました🙏

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えっ、長ネギマンの人形があるんですか❓
    見たことないー。
    すごいですね。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるんです🥺
    子どものお店にほぼ売ってる種類が沢山あるお人形ご存知ですか?✨
    あれにナガネギマン居ますよ☺️
    見つけた時即買いしました😂

    • 12月10日