※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療ステップアップについて質問です。卵管造影検査は何回まで必要でしょうか?人工授精で授かるまでの周期はどれくらいですか?

不妊治療ステップアップについて教えてください。

一人目を授かるにあたり不妊の検査、卵管造影検査を経てありがたいことに卵管造影から一周期で授かれました。
※自己流タイミングは一年ほど

二人目もなかなか授かりにくい気がしていたので、産後半年から通院しタイミング法7周期目です。

卵管造影検査や不妊の検査はせず、hcgの注射+タイミング指導のみです。

ここで質問なのですが卵管造影検査は2回も3回もやるものではないのでしょうか?

また次の周期から転院+人工授精になると思うのですが、人工授精で授かれた方何周期かかりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

二人目ほしくて通院再開しました。
1人目のときも今回も卵管造影しました!
つまってたりする場合もあるのでまずは検査してから治療するのがベターかなと思ってます。
1人目のときはタイミング2周期➡︎人工授精4周期目で妊娠しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね🥲
    先生に卵管造影のことを聞いても、前回したから検査はしないよと言われそういうものかと思ってました🥲
    お二人目の時は検査→タイミング方で妊娠されたのでしょうか?🥰

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳
    病院によって方針の違いはあるんですね。
    人工授精するときは転院されるようですが、転院先で検査してもらえないか伝えてみるのもいいかもしれませんね✨

    2人目は先月から通院したので、今月が1周期目なのです!早めの妊娠希望なのでタイミングは飛ばして人工授精からスタートさせることにしました!
    私も復職が迫っているのと、2歳差でなんとか出産したくて少し焦り気味です😭💦

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転院先で伝えてみようと思います🥺
    卵管造影痛いけどやる価値ありますもんね!

    そうだったのですね。失礼なことを聞いてしまい申し訳ありません🥲
    復職すると通院も思うようにいかないだろうし焦りますよねすごく分かります😰
    色々教えて下さりありがとうございます🥺お互い授かれますよーに🥰

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて卵管造影したときめちゃくちゃ痛かったのですが、今回は全く痛くなかったんです✨✨
    出産を経て痛みに強くなったのか、たまたまなのか分かりませんが💦
    やる価値はあると思います!

    失礼だなんてとんでもないです!!そうですね!お互い授かれるよう祈ってます😊❤️

    • 12月8日