※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

未就園児がアンパンマンを知っている理由がわからない疑問です。

未就園児、よく遊ぶお友達いますが公園でもその話題になったことはなし
服、おもちゃ、グッズ一切なし
兄弟なし、アニメも生後半年くらいのときに1.2回見せただけ
EテレばかりつけてるのでCMで見たこともないと思います。

なのに!
なぜか歯ブラシの絵を見て「あんまんまん」と。。!!
アンパンマン知るきっかけあった?!笑

病院でアンパンマンの絵を見てあんまんまん。
これは絶対アンパンマンと言っている…

本当に疑問。本当になんで?😂

コメント

ままり

言いやすくて覚えやすい形なんでしょうね

うちの子も1歳8ヶ月で保育園入りましたがそれまでアニメ一回みたかな?くらいでEテレとDVDのみなのでCMもなしで…
でもアンパンマン知ってました(笑)
支援センターよくいっててそこはアンパンマンのおもちゃあったし、お友達はアンパンマンの服とか着てたからかな

ママリ🔰

おじいちゃんおばあちゃんなど誰かが絵を見てアンパンマンだと教えたとしか考えられないですね🤭グッズなしといっても,歯ブラシあったように他にもまちなかあらゆるところでアンパンマンは出てきますからね(笑)うちの子も,別にグッズ持ってなかったしTV見たこともなかったのに,初めてアンパンマンのぬいぐるみもらった数日後…初語がアンパンマンでした。笑

はじめてのママリ🔰

ほんの一回スーパーや遊び場なんかで誰かがアンパンマン!と言ってるのを聞いたとかですかね?
子供の記憶力すごいから、あり得ると思います!