
赤ちゃんの混合育児で悩んでいます。搾乳した母乳と粉ミルクを合わせて与えていますが、量が適切か不安です。赤ちゃんが授乳後にぐずることが多いです。アドバイスをお願いします。
生後2週間の赤ちゃんを混合(母乳と粉ミルク)で育てているのですが、赤ちゃんの口が小さく直飲みできない為搾乳して飲ませています。
搾乳した母乳は50〜60cc程で、粉ミルクも50〜60cc足して飲ませていますがあげすぎなのでしょうか?
または足りないということはありますでしょうか?
授乳後ぐずることが多く悩んでおります…
混合で搾乳して飲ませてる方がいましたら是非アドバイスをお願い致します。
- ふう(8歳)
コメント

退会ユーザー
私も搾乳してました。どれくらい飲んでるか検証したくて。最初はピジョンの哺乳瓶使ってたんですが、合わなくてドクターなんとかっていうのが乳首が小さくてよく吸ってくれてました。今はピジョンに戻りました。
ちなみにうちは100ずつ飲んでました(笑)その子によると思いますが、赤ちゃんは風邪ひくと体重減っちゃうので、一ヶ月検診の時に病院に聞いたら欲しがるだけ飲ませていいよって言われましたよ!

やま
わたしもその頃は搾乳プラス粉ミルクで混合でした!
搾乳は70〜80、ミルクは20で
だいたい一回分90くらいでした( ☉ω☉)
搾乳だけで90取れた時はミルクは足してませんでした!
お腹いっぱいすぎてもグズる場合があるようですが…難しいですよね〜😑
-
ふう
お返事ありがとうございます!
今母乳と粉ミルクと合わせて100程をあげているので、様子を見て減らしたり増やしたりしていこうと思います。
母乳がもっと増える努力も合わせてしていこうと思います😣
お腹いっぱいでもぐずるんですね…
難しいですが早く慣れて快適に過ごしてもらえるように頑張ります!- 12月29日
ふう
お返事ありがとうございます!
100ずつとは驚きですが病院でアドバイス頂いたのなら安心ですね(❁´ω`❁)
様子みて欲しがる時には少し足してみようかと思います!