
娘が夜中に泣き続け、突発性熱が心配。病院へ行くべきか相談したい。
おはようございます。
1歳3ヶ月の娘なのですが
昨日、9時~10時の間に
眠くなり布団の中で
寝かせようしました。
まだ、断乳ができずに
おっぱいを吸いながら
初めはうとうとしていたのですが
11時頃を過ぎた頃
急に大泣きをしたので
どぅしたのか心配になり
おむつを交換したり
抱っこをしてなだめました。
それでも、泣きやまず
気分を変えようと
部屋を暖めて
アンパンマンのDVDを付けてみました。
30分~1時間様子を見て
ようやく眠くなったのか
抱っこでおっぱいを吸って
寝たかと思い布団へ横になったかと
思いきゃ
またまた、大泣き…。
本当にどぅしたのか?
少し焦り気味になり
どこか具合でも悪くしたのかと
心配しました。
おむつも交換したし
熱は恐らく土曜日に突発性を
していたのでそろそろ下がって来る時期
で…。
もしかしたら、そのせいか?
体がまだ少しだるいのか?
と思いおんぶひもでおんぶをしたら
やっとの思いで明け方4時過ぎに
寝てくれました。
突発性はだいたい3日位で
熱は下がると聞きましたが
個人差があるのでしょうか?
心配なら病院へ行くべきでしょうか?
- ♡mama♡
コメント

19才2児ママ👯
突発性は別名
ぐずぐず病ですよー😭
1週間、2週間はママママ~ってなります!
ママもキツイですが、頑張って下さい😭
うちは1ヶ月間ぐずぐずでした!
♡mama♡
グズグズ病?
初めて聞きます。
19才2児ママ👯
突発性と診断されてから
おっぱいばかりだし
ママ~って泣き出すので
心配になって小児科や助産師さんに
聞いたら
別名ぐずぐず病って言うくらいだから
それくらい普通です
って言われました。
母親からしたら、それくらいで
片付けれて腑に落ちないですけどね😢
♡mama♡
そぅなんですね~。
上の子も真ん中の子も
多分、知らなかったので
意識しませんでしたが
原因が分かれば
心配ないですよね!
確かに、ご飯は食べるのですが
暇があると、ずっと
おっぱいばかり吸ってます。
そのせいか、少し
下り気味でそっちも心配です。
19才2児ママ👯
そうだったんですね
心配になりますね
ママさんも疲れすぎないように
気をつけてください
♡mama♡
ありがとうございます。
お互いに子育て
頑張りましょう!