※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が母乳を飲むと暴れる様子があり、ミルクは穏やかに飲む。理由と改善方法、母乳増加について知りたい。

生後3週間の新生児を育てています。
混合で直母で片乳10分ずつ+ミルク60mlあげてます!

最近おっぱいをあげていると高確率で唸り手足バタつかせ顔を真っ赤にして仰け反ったりします😱
私自身あまり母乳が出てる感じもなく(搾乳で30mlほど)うまく飲めなくて怒ってるんでしょうか?
哺乳瓶だと暴れることなくグビグビ飲みます…。

助産師さんに直母拒否されたときはちょっとだけミルク先にあげておっぱいあげたらいいよと言われてしてみても
口を閉じて開けてくれません…。

理由と改善方法を知りたいです😭
もう少し大きくなったら上手に飲めるのでしょうか…
また、今みたいな感じでも吸わせていれば母乳増えるのでしょうか😭

コメント

いちご🍓

おっぱいの出が悪くて怒ってるのかもしれませんね。
めげずに上げ続けてたら出てくるようになりますよ☺️3ヶ月頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😱
    なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになります💦
    完母または母乳よりの混合にしたいので、頑張って上げ続けます🥺!

    • 12月7日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    母乳が安定するのは100日と言われてるのでまだまだ出なくて当たり前です。焦らなくて大丈夫ですよ☺️
    おっぱいが出るようになればちゃんと飲んでくれるようになると思います✨少しずつ頑張ってください🥰

    • 12月7日
ベビ子

【産後3週目 子育て以外の事】
ワンオペ中。子育て以外の事をやる余裕がありません、、、要領悪いですかね。

  • ベビ子

    ベビ子

    間違えて記入してしまいました💦すみません!!!!!

    • 12月9日