※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ame
妊娠・出産

体外受精で6週目のエコーで卵黄嚢や胎芽が見えない場合、成長次第で心拍確認できる可能性があります。悪阻や症状がない場合でも心配な気持ちがあるかもしれません。

体外受精で2日目初期胚を移植し、今日で6w0dです。

胎嚢は1週間前より大きくなっていたのですが
卵黄嚢が見えませんでした😭

先生曰く、
これかなという感じのはあるけど確信は持てない
子宮の位置や胎嚢の位置によって
見えにくいこともあるから
もう少し成長しないと見えないのかも
とのことでした。

5w0dの時の胎嚢確認も確かに他の方のエコーより
ぼんやりしていて見にくかったです。

6w0dで卵黄嚢や胎芽が見えなかった方、
その後、ちゃんと成長して心拍まで確認できましたか?

ちょっと眠いかなくらいで悪阻もなく、
なんにも症状もないので
枯死卵じゃないかと不安でいっぱいです😞💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私6週2日の日に行って、胎嚢のみで卵黄囊全く見えませんでした!
エコーには5週6日の記載でズレてたっぽいですが、皆さんその辺には卵黄囊まで見えてる方多くて2週間とっても不安でした。

でも一昨日推定8週2日の日に行くと、卵黄囊も胎芽もひょこっと出てきてくれました!(心拍も確認できてます)

そもそもエコー写真自体、1人目の子より画質が悪く古い機械だったのかなとおもいます!
あとはエコーの下手くそな先生も居られますし💦
卵黄囊は角度によって見えない事もあるみたいなので、!

  • ame

    ame

    コメントありがとうございます✨

    6週前後では見えなかったけど、卵黄嚢、胎芽、心拍も確認できたんですね😭おめでとうございます👏

    エコーの機材は見えないので分からないですが、確かに古い機械の可能性あります😅
    内診台の椅子は回転しないので、自分で乗っかりに行く感じだし、足は靴を履くみたいに置くようになってます😂(この辺りでは有名なクリニックだったので驚きました😇)

    子宮後屈と言われてるので、見にくいのかも知れません😵
    来週、卵黄嚢見えるように祈りたいと思います🍀

    • 12月7日
はじめてのママリ

体外受精してます。
9回目の移植でした。
6週1日で胎嚢だけで胎芽がみえなかったです。
その後どうでしたか?

  • ame

    ame

    コメントありがとうございます。
    7週0日で心拍卵黄嚢胎芽確認できました!(写真はその時のものになります)
    子宮後屈?のせいなのか分かりませんが、奥の方にあるらしく見にくいらしいです。

    ちなみに8週0日で2回目の心拍も確認し、今週の診察で問題なければ卒業になります。

    はじめてのママリさんも9回も移植お疲れ様でした。良い結果になりますように✨

    • 12月27日