※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
またたび
お仕事

妊娠4ヶ月で悩んでいます。時短パートの接客業を続けるか辞めるか。産休育休は取れるが休職はNG。子供の送迎や重労働が理由。休職できないなら辞めようか悩んでいます。

もうすぐ妊娠4ヶ月になります。
今は時短のパートとして接客業をしているのですがこのまま続けるか辞めるかで悩んでいます😔
今勤めているところは時短パートでも手当ては出ないが産休育休を取る事ができます。
しかし、妊娠5ヶ月くらいから休職させてほしいとお願いしたところそれは出来ないと言われてしまいました💦
休職したい理由は仕事の日は娘を幼稚園へ送っていかなければならず、坂道の多い地域で行きだけで2.4km自転車で連れて行かなければならないのと業務上作業や接客中に重たい物を運ばなければならないからです。
母子健康カード?を書いてもらう事も考えていますが、書いてもらったところで休職してそのまま産休させてもらえるか分からないとも会社側から言われてしまっており休ませてもらえないなら何かあってからでは遅いので辞めてしまおうかと思ってしまいます。
しかし、平日のみで朝から5時間勤務、休みの融通も効く職場なので産後の為に出来れば席を残しておきたいところ💦
店長は休職させてあげられたらさせてあげたいけどそれは本社の方で無理と言われてしまったから週1で出てもらえたらと言ってくれています。
皆さんでしたら続けますか?
それとも何かあってからでは遅いので辞めますか?

コメント

deleted user

時短のパートでどのくらいの収入なんでしょうか?社保、雇用保険、共に未加入ですか🤔

  • またたび

    またたび

    はい、社保も雇用保険も未加入で一月6万円くらいの収入です!

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    六万でもでかいですね😂

    その時の体調次第ですが週1でいいなら気分転換にもなるし働きますかね🤔

    • 12月7日
  • またたび

    またたび

    ご意見ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます✨

    • 12月7日