※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

製作の時間に苦労して泣く年長の子供がいます。発達障害の可能性を心配しており、発達検査を受けるべきか悩んでいます。泣く子は他にもいるが、心配しています。

年長の子です。
製作の時間にどうやって作ったり切ったり工程がわからず、先生にもわからないと言えず泣くことが多いそうです。
ひらがなワーク、ピアニカなどの楽器、運動などは特にそういうことはなく問題なくやっているそうですが、手先が不器用なのか細かい作業が苦手なのか製作の時間には泣くことが多くて小学生になったら先生にわからないならわからないと言えないといけないから手をあげてわからないと言う練習をしようねと話しました。と言われたのですが、発達障害などある場合もあるでしょうか?
こういう話をされた時に、こちらから発達検査を受けた方がいいですかと相談するものでしょうか?


製作もちょっと難しめのものをしてきるらしく20人中3人くらいは泣く子もいますと言われていましたが、得意不得意レベルなのか発達障害なのか心配しています。
もちろん先生もここで聞いても誰も断言はできないとは思うのですがこれくらいのことは6歳ならよくあることなのか稀なことなのかわからなくて悩んでいます。

コメント

ママ

引っ込み思案というかみんなの前で手を挙げて先生に伝えるのが恥ずかしいなど、性格じゃないでしょうか!
上の娘もクラス発表は苦手で、顔を真っ赤にして言葉に詰まりながらも頑張ってますと先生からは言われます😂
先生に言えなかったら隣のお友だちにコソッと聞いてみな〜と教えてるので、みんなに助けてもらいつつ園生活を送っています😊
早生まれが少しハンデになってるんじゃないかなとも感じることがあります。
私は解決するために先生に「お家で出来ることはありますか?」と必ず聞いています!
今回のケースだとお家で工作遊びを取り入れてみたり、工作教室みたいなのがないか探してみたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    遅くなりすみません。
    みんなの前でわからないというのが恥ずかしくていい出せないみたいです。
    それに加えてわかったふりして製作していってしまうので途中でもっとわからなくなってパニックになり泣くという悪循環みたいで、、
    やはり性格ですかね?
    娘さんも発表苦手なんですね!人それぞれ得意不得意もありますもんね💦
    うちも早生まれなのでちょっと発達面でも他の子についていけないところもあるのかなと思うこともあります。家でできることを聞くのいいですね!!今度から先生に聞いてみようと思います😊

    • 12月8日
もこもこにゃんこ

幾つもの工程があるのを、覚えられないのかもしれませんね。
うちの子は発達障害ありで視覚優位なので、製作なんかは目で見て覚えるのが得意でパッとできるみたいです。
逆に言葉だけで色々言われるとすぐ忘れます🫠
難しい事を言われると固まってしまう事もあります。
最近は分からない事はだいぶ聞けるようになってきたらしいです。
製作だけでは発達障害かは分かりませんが、他に問題もないなら先生に発達に問題ありそうなレベルなのか聞いてみたら良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    遅くなりすみません。
    そうなんです。いくつか工程があるともうわからなくなり、それをわかったふりして進めて余計わからなくなりパニックになるそうです。
    運動会や発表会、音楽会など親が見れる行事は問題なくやっているし製作以外ではなくことはほとんどないそうなのですがどこまでが性格でどこから発達障害なのかわからず悩みます。
    もこもこにゃんこさんの息子さんはいつ頃どんなきっかけで診断を受けましたか?

    • 12月8日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちは園からの指摘です。
    年少の時に指摘がありました。
    脱走、癇癪、ウロウロする、嫌なことは納得しないとやらない、お遊戯の練習が嫌い、などです😅

    • 12月9日