
1.5畳のパントリーが広すぎて食品ストックは少ない。書類は別の場所に置き、キッチンで過ごすことが少ないことに気づいた。
お家にパントリーある方、満足度教えてください!
あってよかった、なくてもなんとかなった
うちは1.5畳のパントリーがありますが、食品のストックはそんなにしないので、広すぎました💦
あいているところには書類関係を置いてますが、食品以外はリビングやダイニング近くにあった方が便利いいので、そっちの収納を充実させればよかったなーと思ってます。
(常にキッチンに立って過ごしているような働き者の人間ではないことに引っ越してから気づきました😂)
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
パントリーがなかったら物が溢れかえってたと思うのであってよかったです😊
冷蔵庫もパントリーの中に入れて生活感無くしてます✨

🔰はじめてのママリ🔰
パントリーつくりました
二畳くらいです。
あってよかったです!笑
キッチン横にあり食品もですが、日用品なども仕舞えるおかげでリビングやキッチンは物がなくていいね~🥺とよく言われます笑
(パントリーに隠してるだけですが、隠し場所があるのはさいこー笑)
とはいえダイニングなどにも収納つくったのでパントリーが、じゃなくて、収納多いのが良かったのだとこの投稿でわかりました笑笑

退会ユーザー
あってはよかったですが、広すぎでした😂
同じぐらいの広さですが、もう少し狭くてもよかったです💦

てんまま
賃貸でパントリー1/4マスで足りたので、同じく本棚みたいなタイプにしました(^^)
リビングにあるとごちゃっとするので、パントリー充実でいいと思います!

マミー
ストックが少なくても収納として使って整頓できるのであって良かったです😊

ママリ
うちはウォークインではないパントリーがありますが、防災備蓄目的でカセットガスボンベ48本とかミネラルウォーター数ケースとか置いてるのであってよかったです。
食品のストックをしない派だとそんなにスペース要らないですよね。

はじめてのママリ🔰
なくてもなんとかなったとおもいますが、リビングにものを置きたくないので、広めに作ってよかったです!とりあえず、人がきてもなんとかなる!って感じです(笑)
冷蔵庫とかもしまってるので、3畳ほどあります(笑)

ママリ
あってよかったです☺️
防災の備蓄とか、飲料とかどこに置いていますか?🤔
うちは、パントリーに食品だけでなくて古紙や医薬品やゴミ袋や紙袋、使わない食器と充電器などの小さい家電、上の方には掃除用具のストック、短期で捨てるけど数ヶ月ぐらい置いておかないといけないような書類なども置いています😊
子供が大きくなると冷凍庫が足りなくなると思うと建築士から聞きましたので、いつか買うかもなぁと思いながら準備だけしています☺️

ポポラス
我が家はもし無かったらきっとリビングがぐちゃぐちゃでした🤣
通勤カバンやリュック、買い物かごなど全部ぶち込んでます🤗

ママリ
あってよかったです!
パントリー内に冷蔵庫とキッチン家電も入れてるのでキッチンすっきり整って見えるし、ストックも日用品も何でもかんでもポンポン入れてもまだスペース余裕あって最高です🤗
コメント