![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年の転勤が北海道の田舎から都会になるか、東京になるか決まらず、子供の気持ちを優先させたいと悩んでいます。願いを叶える方法を知りたいそうです。
来年2月に転勤があるかどうか決まります!
今は北海道のど田舎に住んでて正直嫌で仕方ないです。
お店はないし車もなくてどこに行くにも歩きか1、2時間に数本のバス。つまらなくてつまらなくて辛いです。
来年は必ず異動になると信じてたのですが、この前ここに残るか北海道のまだ都会の方に行くか(都市は決まってます)、東京に行くかのどれかと言われました。
正直絶望しました・・来年は必ずここから引っ越せると思ったのに・・。
単身赴任を考えるのですが娘は来年年長でお友達と離れたくないしパパとも離れなくない!!と言ってきかないです💦
皆さんならやはり子供の気持ちを優先させますよね?💦
どうしても転勤なら仕方ないけど、私が田舎が嫌という理由だけでお友達やパパと離れて生活させるなんて可哀想に思います😣
あと皆さんがどうしても叶えたい願いがあるとき、なにか願掛けの方法とかありませんか?🤣
もうなにも出来ることがないのでなんでもすがりたい気持ちです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
年長さんの時に転勤になって、小学校でぽつんの方が寂しいんじゃないでしょうか?
うちも転勤族ですが、先延ばしにはせず、どうせしなきゃ行けないなら早いほうがいいと言う考えです🙋♀️
子供も小さいうちの方が慣れてくれるのも早いと信じてます😂
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
ん?
今は北海道の田舎に住んでいて、このまま残るか、北海道の都会の方に行くか東京に行くか選べるってことは転勤できるってことじゃないんですか?
読解力なくてすみません😂
-
はじめてのママリ🔰
文章が下手ですみません💦
3択なのですが、どこに行くかは選べないのです💦
選べたら最高なんですが😂
もしかしたら転勤出来ずに残留の可能性もあります😭- 12月7日
-
ちょこ
あー!なるほどです!!
どこに行くかは選べないんですね😭
娘さんもお友達も離れるのは寂しいし悩みますよね💦
私自身小学2年生の時に転校した経験があり、年度途中はなかなか大変な思いをしたので引っ越すなら小学生に入る前がよかったな〜っていうのはあります😂- 12月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
願掛けしたことないけど、毎日神社にお参りとかでしょうか。
転勤するのに単身赴任なんですか?
今の地域に残るのが絶望するくらい嫌なら、お子さんのために単身赴任してもらうより家族で引っ越した方が良いのでは?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはり神頼みですかね😢
旦那は一生転勤し続けるので、地元に戻り単身赴任してもらうか悩んでます💦
地元は北海道でも都会の方なので、今回の転勤で地元に家族3人で戻れたら最高なのですが😭- 12月7日
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
東京に転勤にならなかったら、免許を取って車生活するのはどうでしょうか?
お子さんが幼稚園に行ってる間に教習所も通えるんじゃないですかね?
行動範囲が広がれば楽しくなるかもしれないですよ!
ちなみに札幌に住んでますが、車2台ないとやってけません…
-
はじめてのママリ🔰
免許は持ってるのですが怖くて何年も運転してなくて💦
札幌に住んでた時私の場合は車なくても全然大丈夫でした!お子さん2人いると大変なんですかね?💦- 12月7日
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
転勤族です。
現在札幌です。
札幌来る前は東京でした😉
子供には可哀想ですが、我が家は単身赴任の選択肢はなく帯同一択です。
直近だと上の子1年生、下の子年少で引っ越しました。
年中から幼稚園入りましたが、小学校で今仲良くしてるお友達は幼稚園から一緒の子じゃないですよ💦
新しいお友達沢山できると思うので😉
あと、場所にもよるのかもしれませんが、意外と小学生転校する子多いです💦
1年生の下の子のクラスでも既に転校1名、転入1名います。
-
はじめてのママリ🔰
結構小学生から転校する子多いんですね!結局幼稚園から一緒でも小学校から仲良くなる子もいるしそんな考えすぎない方がいいんですかね😢
- 12月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身の話ですが、年長の時に引っ越して、新しい幼稚園、友達のいないままの小学校でした。
幼稚園も小学校の学区じゃなかったので、友達はいなかったけど、仲良くしてくれる友達は出来て、今でも関係は続いてます😊
娘さんがどんな性格にもよりますが、意外と柔軟にやっていけると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね、結局転勤なら早いうちに慣れさせた方がいいのかな?という気持ちもあります😢😢