※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖母の部屋の室温が32度で心配。老衰している祖母には暑すぎるかもしれません。要注意ですか?

老衰してる人が寝てる部屋の室温について。
88歳の祖母がかなり老衰してるのですが、今日お見舞いにいったらエアコンの設定温度が32度になっていました。
暑すぎないか心配だったのですが、こんなもんなのでしょうか?
布団の中はぽかぽかで手も温かかったです。

コメント

まー

設定間違えだとおもいます。暑すぎたら冬でも脱水になります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    室温湿度計買って設定温度下げてみます!

    • 12月7日
まりぞー

認知症で肝機能も悪く晩年はほぼ寝たきりだった亡き祖父は、割と部屋を温かくしてても冬は寒い寒い言ってました。

体温調節が年々難しくなっていったと記憶してます。

暖房27-28度、電気毛布諸々でも寒いと訴えること多かったですよ💦💦

  • まりぞー

    まりぞー

    ただ、設定温度としては適切ではないと思いますし、上の方のおっしゃるように脱水や乾燥が心配になります。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    喋れないんですが本人が寒がってるかもしれないですよね💦
    室温湿度計置いてみます!

    • 12月7日