※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

月末生まれの子供の検診について、成長差の配慮を知りたいです。自治体に聞く前に体験談を聞きたいです。

月末生まれのお子さんがいらっしゃる方、教えてください!

息子が今週4ヶ月検診を受けます。
集団受診なので8月生まれの子全員が対象なのですが、
8/1生まれの子と8/31生まれの子って1ヶ月近く違うけれど
その辺の成長差って配慮してもらえるんですかね😭???

うちの子がほぼ月末生まれで、先週3ヶ月になったばかりです。
大体の子は4ヶ月になったか、もうそろそろ4ヶ月になる子ばかりだと思うので気になって…。
自治体に聞くのが良いとは思いますが、体験談が聞きたいのでよろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

配慮というか、その月齢はあんまりできることに差がないので気にならなかったです🤔
周りと比べてもそこまで何も変わりませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね、初めての集団検診でママ友もいないので心配だったんですけど安心しました☺️

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

配慮っていうか月齢で見てくれるのでできない事あっても問題ないし他の子と差があったとしても問題ないと思います。
健診の紙に発達と様子をチェックしたりするかもしれませんが、例えば首座ってないとかあっても何も問題はないです。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    月齢で見てくれるならよかったです🥲
    他の人の質問見てたら、首座ってないから受診を勧められた〜みたいのがあって焦っていたので…。
    安心しました、ありがとうございます☺️

    • 12月7日
ママリ

大体なので関係ないと思いますよ❣️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    関係ないみたいでよかったです😭
    安心しました!

    • 12月7日