※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ycs
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが授乳回数と時間が減り、脱水や栄養不足が心配。お腹のシワやおしっこの状態も気になる。体重は増加しているが、十分な栄養を摂取できているか不安。

生後2ヶ月、完母の子供の脱水とお腹のシワ、栄養不足が心配です。

今まで1日10〜12回だった授乳が最近7~10回に減りました。
飲める量が増えたのかなとも思いましたが、授乳時間も片乳のみ7分前後から5分前後に短くなっています。
元々分泌過多で吸うというより噴射されるのを必死に飲み込んでいるような感じなので、母乳が出ていなくて足りないということはなさそうです。
ちょうど同じ頃からお腹の横じわが気になりだし調べたところ、脱水と出てきたのでまさか!と不安になりました。
おしっこは無色透明に近いものが1日11〜15回でているのですが、これでも脱水になることはあるのでしょうか?
また、授乳回数や時間が減ってもちゃんと栄養はとれているのでしょうか?
体重は5日前の時点で日割33g増えていました。

コメント

はじめてのママリ🔰

日割33ってすごいですよ!だしおしっこもじゅうぶんでてるので心配いりませんよ🤔💕

  • ycs

    ycs

    ありがとうございます!
    安心しました😌

    • 12月7日
mimo

大丈夫です!
うちの子も3分3分の合計6分くらいで1日7-9授乳だったけど今ではむちむちベビーです!

  • ycs

    ycs

    そうなんですね!むちむちになることを願って授乳頑張ります😊

    • 12月7日
なこ

私も11回が今は8〜9回に減りました!
授乳時間も30分飲んでたのが6分半ずつで良くなりました😊

体重も増えていて、11/8の健診で3912g→12/4約5000gでした! おしっこが出てれば大丈夫だと思いますよ♪

2ヶ月健診(保健師訪問)がうちの地域にはありますが、ゆうこすさんの地域はありますか?そこで聞ければ良いのですが😄💦

  • ycs

    ycs

    そうなんですね!
    体重の増え方もうちとよく似ています!
    うちも12/1に助産師訪問があったのですが、そのあとから気になり始めたのでしばらく聞ける機会がなくて😭
    お腹のシワは予防接種の時に聞いてみようと思います。
    ありがとうございました☺️

    • 12月7日
なこ

訪問の後、気になること出てくるのあるあるですよね…😂
予防接種で聞けるから良かったですね😄🍀

のん

短い時間で吸える量が増えたのと、ママのおっぱいの量が安定してきたのだと思いますよ☺️
おしっこがしっかり出ているので問題ないと思います!
大泉門という頭頂部のふにゃふにゃしたところが極端に凹んでたりしたら脱水を疑ったほうがいいかもしれないですが、今のところ問題ないと思いますよ⭕️

  • ycs

    ycs

    大泉門も脱水に関係しているなんて初めて知りました😳!
    ありがとうございます!

    • 12月11日