
4歳の娘の食事が長くて困っています。食べるペースが遅く、イライラしています。何か解決策はありますか?
4歳の娘の食事にかかる時間が本当に長いです。
寝不足でもなく体調が悪いわけでもなく…ほんっとーに毎日毎日一食一食マイペースすぎて付き合ってられません。お供物か?ぐらいの量に減らしても1時間が当たり前でこちらもイライラして昨日はほぼ食べてない状態で保育園に行かせてしまいました。食べる前に「時計の針が4になるまでね」とか一応声かけはしているんですが…まあ無意味で🫠食べることに飽きている感じではないので途中で切り上げるのも可哀想だなーと思ったり…。
何かいい方法をご存知の方教えていただけませんか😭
- まこ
コメント

はじめてのママリ🔰
回答になってなくてすみません!!うちの4歳の娘のことかと思いました🤣🤣

はじめてのママリ🔰
うちもです〜。
もう諦めて食べさせちゃってます😩
自分で食べるより
食べさせた方がまだ早いんで、、
-
まこ
めっちゃ分かります…😭食べさせるのが1番早くて楽ですよね〜。もう4歳だし自分で食べてほしい願いもありますが私の気持ちと時間にも余裕がなく…😣やはりある程度の量は食べてほしいので口に運んであげようと思います😫
- 12月7日

mimo
分かりすぎて😫😫
うちはつい先日5歳になったばっかですが
本当に遅すぎて
朝からバナナ食べるのに何分かけてるんや!!
って何回怒ったか分かりません。(笑)
10分の砂時計買ってコレ流れ落ちるまでに食べてと言うと時計より目で見えるからか少しマシになりました。
-
まこ
朝はバタバタするから余計イライラしますよね😭あまり「早く早く」と子どもを急かしたくないのですがもう「早くして!は!や!く!」しか言葉が出ません😂
砂時計いいですね🙏時計より目に入りやすく意識できると思うので探してみます!- 12月7日

あー
息子もです😭
イライラするし疲れますよね😩💧
3歳くらいまではそんなことなく食べていたんですが
あそび食べ?が再来した感じです💣💥
解決方法でなくてすみません🫣💦
わたしも解決策あれば知りたい側です😂
-
まこ
ほんっとイライラして食事の時間なんて全く楽しくないです😭さっさと食べてくれたら時間にも余裕がでるのになぁと思ってます😵💫
ママリで検索しても同じような質問があまりなかったのでみなさん悩んでないのかな?と思っていましたが同じような方がたくさんいて安心しました😢息子くんのあそび食べ、一時的なものだといいですね🥺- 12月7日

︎^_^
娘もです 😩 笑
夜は急いでないのでまあ良いですが朝がもう遅すぎてイライラします😂最近は朝食はラップで包んだおにぎりとバナナにして、時間までに食べ終わってないけど食べたいって言う時は幼稚園向かってる車の中で食べさせてます 🤣
-
まこ
わーかーりーまーすー😇仕事の日の朝なんてこっちが癇癪起こしそうです。笑
朝ごはんしっかり食べてほしいしそういう手段もありますね🙏❤️- 12月7日
まこ
いえ!むしろ同じ年齢で同じ悩みを持つお子さんがいて安心しました😭こんなにも食事に時間かかるの我が子だけなのかと思っていたので😂